« 函館2016(1)~北海道新幹線試乗 | トップページ | 【展望】16年1st第11節大宮戦 »

2016.05.06

函館2016(2)~道南いさりび鉄道試乗

001

・ついでに三セク転換された並行在来線「道南いさりび鉄道」も全線試乗。三セク化に伴ってJR北海道からボロ車両の譲渡を受けたものの外観はJR時代と同じ。

002

005_2

・サボだけ塗り替え。駅も駅名標だけ塗り替えて、それ以外はJR時代そのまんまかなぁ?

005_3

014

・びっくりしたのは木古内駅ですら無人化されていたこと。新幹線駅開業に伴って在来線側の駅舎も一新されたのですが、駅員はおらず売店も閉鎖。

018

・何にもないのは新幹線側の駅舎も同様。こちらはさすがに無人ではありませんが・・・

007_2

・在来線側駅舎の前に「道の駅」があるので、お土産なり飲食物なりはそこで買ってくれとのことなんでしょうなぁ。とにかく金がないJR北海道、採算が取れそうにない売店はハナから作らないと。

022

・道の駅ではコロッケが売り切れていたので、やむなく「函館男爵いもカレーぱん」を購入。新幹線側駅舎の目の前にある「北じま」製造ですが、カレーの中にひき肉がちょい混じりしているだけではなく、品名通り角切りの男爵いもが入っているのでカレーパンにしてはちゃんとしたカレーっぽくて面白い一品でした。

|

« 函館2016(1)~北海道新幹線試乗 | トップページ | 【展望】16年1st第11節大宮戦 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 函館2016(2)~道南いさりび鉄道試乗:

« 函館2016(1)~北海道新幹線試乗 | トップページ | 【展望】16年1st第11節大宮戦 »