« 【TV短感】リオ五輪B組第2節:日本 2-2 コロンビア ~ 謎の火事場の馬鹿力!!!っていうか内容で圧倒していたはずなんだが・・・ | トップページ | 山笠ノ龍@浅草橋 »

2016.08.09

MANNISH@神田

Mannish003

 神田駅西口から西口商店街を抜けて外堀通りを渡った先。「五指山」のある建物の地下1階。ダイニングバー「MANNISH」がランチタイムに塩生姜らーめん専門店として営業しているもの。先客5、後客ゼロ。

 卓上にあるメニューを見て「塩生姜らー麺(750円)」を注文。他に「塩生姜つけ麺」があるだけで、サイドメニューは一切ありません。間借り営業のためか券売機はなく、先払い。

 店内は縦長カウンター6席。席間は狭く、さらにカウンター背後がかなり狭小なのが難。おまけに椅子はサスペンション付きのふわふわするタイプ。ご夫婦で切り盛りしているのかな?

Mannish002

 スープは鶏ベースでしょうか。生姜をかなり効かせているものの、鶏出汁の旨みを損なうほどではなく、それゆえぐいぐいと飲み進められました。生姜を効かせ過ぎて生姜の味しかしない店がままありますが、その辺のバランスは上手く取れています。

 表面の油ゆえあっさりという感じではありませんが、それが程よいコクとなってプラスに作用。

 底におろし生姜が溜まっているので最後まで生姜の風味や味わいは衰えず。店では生姜の風味を弱く感じるようになったら卓上の生姜酢を入れることを勧めていますが、もともとのバランスが良いので、下手に生姜酢を入れるとやりすぎ感に見舞われそうな気が。

 麺は細めのストレート。つるつるとした食感、啜り心地、スープの絡み具合とも文句なし。サイドメニューがないせいか、大盛り頼んでいる先客がいましたが、大盛りだとスープとのバランスが崩れるのでは?

 鶏チャーシューというよりも単なる切り分けた鶏もも肉といった感じのが4個ほど。スープと違和感が生じないよう超薄味。他にかいわれ、青菜、刻みネギ。

 間借り営業では惜しすぎる上々の出来で「つけ麺」で再訪する価値十分。ただ神田のサラリーマンのランチ需要とはベクトルを異にするマニアックな一品でもあるので、こじんまりやるのが正解なのかも。

|

« 【TV短感】リオ五輪B組第2節:日本 2-2 コロンビア ~ 謎の火事場の馬鹿力!!!っていうか内容で圧倒していたはずなんだが・・・ | トップページ | 山笠ノ龍@浅草橋 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: MANNISH@神田:

« 【TV短感】リオ五輪B組第2節:日本 2-2 コロンビア ~ 謎の火事場の馬鹿力!!!っていうか内容で圧倒していたはずなんだが・・・ | トップページ | 山笠ノ龍@浅草橋 »