【移転】いとう@西川口
西川口駅西口、済生会病院の北、ザ・プライスの斜向かい辺り。しかも表通りから東側へちょっと引込んだ団地の一階にあり、駅から近くはありません。約2年半ぶりの再訪でしたが、いつの間にか近所の方々で賑わう店に成長し、先客4、後客10名以上と盛況。
大変暑い日だったので、季節限定の「冷やし白ゴマ担々麺(750円)」を大盛(+80円)で注文。レギュラーメニューは「鶏そば・塩」「濃厚鶏そば」「中華そば」「つけめん」「油そば」など。ランチタイムサービスは餃子3個と小ライスがつく「ランチセット(200円)」があるだけ。
店内は相変わらずテーブル席主体。4人掛けが6卓と6人掛けが1卓。そして厨房に向かってカウンター5席。ちょっとラーメン屋にはでかすぎで、これを店主+アシスタント2の3人で切り盛り。
「白ゴマ担々麺」なので当然ですが、スープの味わいはゴマだれが全面支配してクリーミーというかかなり甘め。ラー油は彩りこそ鮮やかですが味わいの上では後味が少々ピリッとする程度。山椒の痺れはほとんど感じられず。もっとも辛さや痺れが弱いのは「冷やし」のせいかもしれません。
麺は並太ストレートで、まるで冷麺みたいにコシが強くて驚きました。量は並盛だと鶏そばと150gなのかな? 冷やしはライスには全く合わないので大盛りにして正解。
そして「冷やし」にはキュウリや白髪ネギがよく合います。担々麺なので「さっぱり」と形容するのは妙ですが、脂っ気を全くと言っていいほど感じないのは夏場には嬉しいもの。逆に肉味噌はイマイチ合わないかと。冷やし中華のハム代わりに、チャーシューを添えたほうがいいような気がしました。
「冷やし担々麺」なんてほとんど食べた記憶がないので他店との比較は全くできませんが、細かい難点が見え隠れしながらも総じてなかなかの出来。
帰りにトッピング無料券をもらったので、近々再訪します。
| 固定リンク