【閉店】彩たまや@川口
川口市役所北、ないし第2庁舎斜向かいあたり。「ばど」に「黒担々麺」の半額割引(880円→440円)券が付いていたのにつられて、5カ月ぶりの再訪。先客1、後客5。川口駅から徒歩10分以上あり、バス通りにも面しておらず、完全に地元民向けの立地なので、客層もいかにも近所の人々風。
店内は4人掛けテーブルが4卓と2人掛けテーブルが2卓。黒担々麺の他に赤・白・黄・緑があり、さらに汁なしができるようです。辛さは「ひかえめ・普通・辛め」の3レベルで選べ、この店はあまり辛くないのを思い出して「辛め」で注文してみました。無料かつおかわり自由のライスサービス付きですが、もともとの値段がちょっと高めなのでそれくらいのサービスはあって当然でしょう。
また坦々麺が売り物ですが「中華そば」もあり、またランチメニューにはご飯ものも揃っています。
先に黒胡麻とすり鉢が出てきました。暇つぶしがてらゴリゴリと。
真っ黒なスープをバックにわずかに赤が映えていますが、クコの実でしょうか? 「辛め」を注文したはずですが、辛さはさほどのことはなく「赤担々麺」の「普通」と大差なし。また山椒等のスパイスによる痺れもほとんどありません。
能書きには「黒ごまと黒酢を合わせた」とありますが、黒酢らしい甘さも感じられず、ごくごくフツーに酸味の強い担々麺といったところ。これだと「赤担々麺」のほうが好み。
麺は細めのほぼストレート麺。以前往訪した時はコシがしっかりと感じられる茹で上がりでしたが、今回は柔らか目でイマイチ。昔来た時もそんな印象だったので、ここは基本柔らか目なのかも。なお麺の量は多くはないので、大盛りを注文している後客もいました。
麺が完全に隠れてしまうくらいスープがたっぷり入っており、当然ながら肉味噌やチンゲン菜などはほとんど底に沈んでしまうので、サルベージしてご飯のおかずに。ただ肉味噌も多くはありません。
隣のオッサンが「汁なし」を食べていましたが、麺が「汁あり」と違うようには見えなかったので「汁なし」の選択もないかと。とにかく麺がイマイチなのが残念でなりませんが、近場なので半額サービスに釣られてまた来るかと思います(自嘲)。
| 固定リンク