« うかんむり@練馬 ~ 博多水炊きらーめん | トップページ | 東京じゃんがら@浦和美園 »

2016.09.07

【TV短感】ロシアW杯アジア最終予選B組第2戦:タイ 0-2 日本 ~ 勝つには勝ったが、ぼちぼちかつての主力選手に別れを告げる時じゃないのかなぁ?

・スタメンに抜擢された原口と浅野の活躍で2得点&完封勝ちと結果は文句ありませんが、数々のチャンスをフイにしただけでなく、これといって有効な攻め手がない相手に決定機を作られるなど守備面の不安感は拭えず。相手が弱くて事なきを得ただけで、UAE戦からそんなに良くなったようにも思えない、なんだかなぁな試合でした。

・前半のタイは4-4-2で自陣にブロックを作って守るものの、サイド攻撃に弱いことを早々に露呈。先制点はまさにそのサイド攻撃が実ったもの(酒井宏→原口ヘッド)で、その後にも浅野→本田の絶好機(本田がまさかの空振り)があり、それを執拗にやり続ければよかったはずなのに徐々にフェードアウト。

・スピードがなくて縦に攻められず、やたら中へ入りたがる本田と、サイドに流れがちな浅野の作るスペースで何をするでもなく、しょっちゅうボールを失う香川。サイド攻撃に不向きで狭い中、中でやりたがる選手を二人も抱えていたら、そりゃフェードアウトするわなぁ。チャンスメークの役回りができなくても、せめてフィニッシュで大仕事をやってくれればいいのですが、それもままならず。

・とにかく怪しいことで知られる主審なので1点リードでは心もとなく、是非とも追加点が欲しいはずなのにハリルホジッチはなぜか不振の香川も本田も放置。タイが後半半ばを過ぎてから前に出て来て陣形がスカスカになったところでスピードがある武藤を入れるのかと思いきや、それも躊躇。遅まきながら浅野がタイCBのミスを突いて加点したので事なきを得ましたが、ハリルホジッチってひょっとしてミシャより選手交代が下手なのではないかという疑惑がムクムクと。

・使い物にならない香川と本田を尻目に大活躍したのが原口。代表では久しぶりに本来の左SHで起用され、「ペッカーの申し子」たる所以を随所で発揮。しかもすっかり当たりには強くなり、浦和初期では全く考えられないほど守備にも献身的で、最後の最後まで大奮闘。ハリルホジッチが原口を差し置いてコブダイを左SHに置いたのはいったい何だったのか?

・UAE戦で醜態を晒した大島は早々に見切りをつけられ、この試合は山口をスタメン起用。C大阪に復帰後も特に別格の働きを見せるわけではなく、すっかりJ2に馴染んだ感のあった山口だけに非常に心配でしたが、意外にも無難な出来。その一方ミスが目立ったのが長谷部。山口&長谷部の組み合わせだと広範囲へのパス出しができないのには目を瞑らざるを得ないのだから、せめてしっかり守ってくれよと思うのですが。

・怪しい、怪しいと評判だった主審。森重がボールの空気圧にクレームを付けて主審に確かめてもらったところ、主審は問題なしと判断してなぜか森重がイエローをもらう一幕も。まるで「ぬいぐるみを投げ入れてチャレンジしたものの、チャレンジ失敗」みたいなイエローで大笑い。でも結局のところ非常に変だったのはこの判定だけ。このレベルの不可解さならJリーグでもあるだろうに(苦笑)。

-----浅野-----
原口---香川---本田
---山口-長谷部---
高徳-吉田--森重-宏樹
-----西川-----

得点:18分 原口、75分 浅野

82分 浅野→武藤
85分 本田→小林
90分 原口→宇佐美

|

« うかんむり@練馬 ~ 博多水炊きらーめん | トップページ | 東京じゃんがら@浦和美園 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【TV短感】ロシアW杯アジア最終予選B組第2戦:タイ 0-2 日本 ~ 勝つには勝ったが、ぼちぼちかつての主力選手に別れを告げる時じゃないのかなぁ?:

« うかんむり@練馬 ~ 博多水炊きらーめん | トップページ | 東京じゃんがら@浦和美園 »