【閉店】風林火山@神田 ~ 帯広豚丼
神田駅西口から西口商店街を進む。人気ラーメン店「わいず」のすぐ近く。先客8、後客9。
帯広豚丼とらーめんが2枚看板という摩訶不思議なコンセプトの店で、店先の券売機ボタン先頭は「味玉らーめん」でしたが、どう見てもラーメンに惹かれる要素が全くなかったので「豚丼・並(790円)」を注文。豚丼は味噌汁&お新香つき。ちなみに「帯広豚丼」を掲げているのに屋号が「風林火山」というのもかなり不可解。
店は縦長カウンター15席くらい。他の客の様子を見ていると2/3くらいは「豚丼」を頼んでいました。
豚肉は注文を受けてから焼いていました。ある程度鉄板で火を通してから炭火の網焼きにかけていましたが、時折バーナーが登場(苦笑)
甘さの中に少々渋みが加わったタレをかけることで帯広風を演出。豚肉は少々厚くて堅めですが、十分噛みきれる範囲内。ただかなり脂っぽく、「並」でもご飯は多めなことも相まって終盤は少々飽きが来ました。まあ、これは帯広豚丼の宿命みたいなもんですが。
吉野家が一時十勝仕立ての豚丼を売り出して知名度が高くなったせいか、都内でも「帯広豚丼」を売り物にする店がポツポツあります。シンプルかつ味がかなり濃い丼ものなのでどこで食べても大差はなく、この出来でも十分な気がします。もっともラーメンが店の経営の足を引っ張っていなければいいのですが。
| 固定リンク