« 【展望】16年2nd第17節横浜M戦 | トップページ | 【観戦記】16年2nd第17節:浦和 1-1 横浜M ~ 逃げ切りに失敗してすっきりとはしないものの、年間勝ち点1位を確保し真の王者に! »

2016.11.03

【閉店】大福@西武新宿 ~ 牛すじぶっかけ・温

001

 西武新宿駅の向かい、大久保病院が見える辺りに立地。先客ゼロ、後客1。

 店内の券売機でボタン先頭の「牛すじぶっかけ・温(800円)」を注文。といってもメニューは「牛すじぶっかけ」の「温」と「冷」しかありません。表の釣り書きには「牛すじラーメン」も大書されていますが券売機には見当たらず、提供を止めちゃったのかも。

 大盛り無料とのことなので大盛りにしてもらいました。

 店内はL字型カウンター7席のみで、しかも少々手狭。厨房内にはオッサンと兄ちゃんの2人だけですが、カウンターの仕切りが高くて中の様子は伺えず。卓上には豆板醤、ニンニク、酢など。

003

 提供時に「よく混ぜてから食べてください」と言われ、見た目も「まぜそば」っぽいのですが、「ぶっかけ」なので底のほうに少ないながらもスープが入っています。麺の上に売り物の牛すじとモヤシ、キャベツ、そして卵黄。

 麺は平たい極太の縮れ麺で。かなり堅めの茹で上がりで少々あごがくたびれます。量は明示されていませんでしたが、大盛りなら特段過不足なく、個人的にはちょうどおなか一杯になる程度。

 麺は悪くないのですが、底に溜まっているスープはちょっと難儀。牛すじの影響を受けてか少々甘目なのはともかく、モヤシやキャベツから水が出ているせいか、いささか水っぽくて極太麺を絡ませるには何とも力不足。「割りスープもあります」と言われましたが、割る必要なんて全くないんですが・・・そしてスープがそれなりにあるせいで卵黄を絡ませる意味が半減しているような

 よって旨味は全面的にたっぷり盛られた甘辛煮込みの牛すじに頼っている格好。しかも牛すじもちょっと堅め。

 全体に完成度がイマイチという印象。

|

« 【展望】16年2nd第17節横浜M戦 | トップページ | 【観戦記】16年2nd第17節:浦和 1-1 横浜M ~ 逃げ切りに失敗してすっきりとはしないものの、年間勝ち点1位を確保し真の王者に! »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【閉店】大福@西武新宿 ~ 牛すじぶっかけ・温:

« 【展望】16年2nd第17節横浜M戦 | トップページ | 【観戦記】16年2nd第17節:浦和 1-1 横浜M ~ 逃げ切りに失敗してすっきりとはしないものの、年間勝ち点1位を確保し真の王者に! »