« 【閉店】ちゃんぽん亭@水道橋 ~ 近江ちゃんぽん | トップページ | 一學@四谷三丁目 ~ 濃厚鶏豚骨ソバ »

2016.11.09

かみの屋@五反野 ~ 長岡中華そば

001

 東武伊勢崎線五反野駅をから線路沿いに南へ進んで、江北橋通りを東へ。西綾瀬二丁目バス停の目の前。先客1、後客5。

 「長岡出身の店主が作るご当地生姜醤油中華そば」が売り物で、メニュー先頭の「長岡中華そば(700円)」を注文。券売機はなく後払い。メニューは絞りこまれていて、他に煮干しそば、塩中華そばといったところ。ランチサービスはなし。

 外観、内装とも蕎麦屋みたいな感じ。4人掛けテーブル3卓、2人掛け1卓、さらに店奥に個室っぽい区画がありましたがカウンターはなく、ちょっと混んでくるとすぐに相席になってしまいます。

003

 海苔の上にちょこんと針生姜が添えられていますが、「生姜醤油中華そば」を名乗るだけあって良く生姜が効いており、しかもスースーするようなやり過ぎ感が出ない程度に効きが抑えられていて良い意味で万人向け。表面の脂のテカりがちょっと目立ちますが、これもコクを加える程度で脂っぽさは全く感じず。ちょっと濃い目のかえしに隠れがちですが、スープに動物系出汁がそれなりにしっかりしているのが、ついつい惹き込まれてぐいぐい飲んでしまいました。

 麺は並太ストレート。つるつるした口当たり、歯ごたえ、スープとの相性、絡み具合、いずれも文句なし。ご飯ものがなく、かつ大盛りが+50円と安いせいか、後客はほとんどの方が大盛りを頼んでいましたが、大盛りだとスープの量が同じならバランスが大きく崩れてしまうかも。

 バラ肉チャーシューは薄いものの、見た目と違ってパサつきはなく、かろうじて旨味を保っていてまずまず。他に海苔、メンマ、ナルト、刻みネギ、ほうれん草。

 生姜が売り物の中華そばって、ともすればやりすぎに走りがち。そんな中で万人向けに徹したバランスの良い一品だと思います。近所の方なら十分満足できる出来で、リピーターが付いているのも納得。

|

« 【閉店】ちゃんぽん亭@水道橋 ~ 近江ちゃんぽん | トップページ | 一學@四谷三丁目 ~ 濃厚鶏豚骨ソバ »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: かみの屋@五反野 ~ 長岡中華そば:

« 【閉店】ちゃんぽん亭@水道橋 ~ 近江ちゃんぽん | トップページ | 一學@四谷三丁目 ~ 濃厚鶏豚骨ソバ »