« 赤坂味一@亀戸 ~ 中華そば | トップページ | 【TV観戦記】16年CS決勝 第1戦:鹿島 0-1 浦和 ~ ミシャらしからぬ実利最優先の闘いぶりで虎の子の1点を守り切る »

2016.11.29

【閉店】大申@池袋 ~ 豚骨煮干

003

 池袋駅西口、ロサ会館の斜向かい辺り。先客1、後客2。なんか聞いたことある屋号だなと思って調べたところ、東日本橋に本店があって2年前に往訪していました。

 店内の券売機ボタン先頭は「淡麗鶏・塩」でしたが、それは本店で経験済みなので今回は「豚骨煮干(790円)」を注文。なお店外に掲げられたメニューは「豚骨煮干」が最上段。麺大盛&ライスのサービス付きで、大盛りだけお願いしました。

 メニューは他に淡麗鶏・醤油、担々麺、豚骨醤油など。

 店内はL字型カウンター10席。厨房内にはスタッフが2人いましたが、一人は鋭意修業中みたいで実質一人。

001

 うーん、大盛りにしたのは明らかに失敗。スープとの量的バランスが崩れ、スープから麺が大きく顔を覗かせています。しかもスープをけちっているのに丼がやたら大きくて食べにくいだけという最悪パターン。せめて丼は小ぶりにしてスープをけちっているのを誤魔化すべきかと。ちなみに山椒が別皿で付いてきます。

 スープは「豚骨煮干」といってもざらつきを覚えるほど魚粉を多用した結果、かなり煮干しが強めに出ているというか魚臭さが嫌味になるくらい。しかもどういうわけか飲むのが躊躇われるほどしょっぱくて、さらに悪いことに少々ぬるい。魚臭さをかき消すべく刻み玉ねぎをたっぷり添えていますが、刻み加減がちょっと大ぶりなためか、玉ねぎ臭さが逆に仇になる始末。

 麺は心持ち細めのストレートでボソボソした食感が特徴。コシが弱くて超しょっぱいスープに負け気味。

 他にチャーシュー、水菜、半熟玉子半個、海苔。

 この場所はしょっちゅうラーメン店が出来ては潰れを繰り返していると思いますが、現状ではちょっとしんどいかと。

|

« 赤坂味一@亀戸 ~ 中華そば | トップページ | 【TV観戦記】16年CS決勝 第1戦:鹿島 0-1 浦和 ~ ミシャらしからぬ実利最優先の闘いぶりで虎の子の1点を守り切る »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【閉店】大申@池袋 ~ 豚骨煮干:

« 赤坂味一@亀戸 ~ 中華そば | トップページ | 【TV観戦記】16年CS決勝 第1戦:鹿島 0-1 浦和 ~ ミシャらしからぬ実利最優先の闘いぶりで虎の子の1点を守り切る »