« 【閉店】四代目けいすけ@本駒込 | トップページ | 【閉店】風林火山@神田 ~ 帯広豚丼 »

2016.11.21

竜葵@川口 ~ 台湾まぜそば

004

 川口駅東口、コモディイイダ前にある「満開屋」と「珍来」の間の小路を横へ入る。4カ月ぶりの再訪で先客ゼロ、後客1。屋号は「ほおずき」と読みます。

 前回は「塩そば」だったので、今回は「台湾まぜそば(830円)」を注文。大盛りも同値段なので大盛りにしてみました。

 メニューは相変わらず極端に絞り込まれていて、レギュラーメニューはその2つのみ。冬季には八丁味噌使用の味噌ラーメン等季節ものを増やす予定だそうですが、往訪時はまだやっていませんでした。現行のメニューだとリピーターを作るのはしんどいんじゃないかと。

 サイドメニューとしてなぜか「ひつまぶし」を売り物にしていて、ランチタイムは「塩そば+ひつまぶし」のセットメニューもあります。

 店内は縦長L字型カウンター10席くらい。厨房内は店主とアシスタント1名といったところ。水セルフ。

003

 麺の上に卵黄、肉味噌、ニラ、刻み海苔、刻みネギ、魚粉がのる標準的なスタイル。ニンニクは別皿で提供。一通りまぜまぜして、さらにニンニクを加えてみました。

 台湾まぜそばって味が濃いものの宿命で正直どこも大同小異というかどんぐりの背比べというか、極端な当たりも極端なハズレもない気がします。その中ではここは良く言えば味わいがマイルド、悪く言えばパンチ不足。大盛りにしたせいでタレとのバランスが崩れたのかもしれません。また辛さもほとんどなくて「台湾」っぽくないのも印象が良くないのかも。

 麺は自家製のストレート太麺。もっちりした口当たりで悪くはありませんが、個人的にはもうちょっと噛み応えがあるほうが好み。

 底に大量の肉味噌やニラが余るので、無料の追い飯をもらってフィニッシュ。量的には追い飯がなくてもなんら差し支えありませんが、余った具がもったいなくて(苦笑) 追い飯があることを考えれば普通盛のほうが良かったかな?

|

« 【閉店】四代目けいすけ@本駒込 | トップページ | 【閉店】風林火山@神田 ~ 帯広豚丼 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 竜葵@川口 ~ 台湾まぜそば:

« 【閉店】四代目けいすけ@本駒込 | トップページ | 【閉店】風林火山@神田 ~ 帯広豚丼 »