It's a Sony展@銀座・ソニービル
2017年4月1日からソニービル@銀座の解体が始まるのを前に、ソニー黎明期から現在に至るまでのソニー製品をずらずらっと展示した"It's a Sony展”が開催されています。
ソニー坊や。ナショナル坊や日立ポンパ等と違って全く記憶にないんですが、ソニー坊やが活躍したのは1960年代頃までなのか!そりゃ知らんわ。
キャンディーズも南野陽子もソニー!
新しもの好きではなく、また俗に「ソニータイマー」を揶揄されるように往々にして耐久性に難があるイメージがあってソニー製品ってそんなに好きではないのですが、そんなワシにもついにソニー製品を買う日がやってきた! WALKMANは買ったわ、さすがに。そして案の定壊れて何台も買う羽目に(´・ω・`)ショボーン
ソニーの歴史はそのまんま記録メディアの歴史。壮絶な死を遂げたベータマックスを初め、DATとかMDとかあっという間に歴史的存在になってしまったものがゾロゾロ。
ソニーの中ではややマイナーな事業に留まった携帯電話。ただ携帯電話も歴史的存在になりつつあり、その形状の変化がもはや懐かしいものに。二つ折りのバネ作ってた会社なんて潰れてしもうたしなあ。
ソニーはAV機器ないしゲーム機メーカーとしてはぱっとしない存在になって久しく、金融業で飯を食っているような有り様なのが残念至極。
| 固定リンク