海人のいえ@大山 ~ 沖縄そば&じゅーしー
東武東上線大山駅から東へ延びる商店街内。先客ゼロ、後客1。
城北では珍しい沖縄そば専門店で、店内の券売機で「沖縄そば(680円)」と「ランチじゅーしー(150円)」を注文。沖縄そばは大昔に沖縄へ行った際に試食したっきり。
店内は厨房に向かってカウンター6席と壁沿いに2人掛けテーブル2卓。店員同士の会話を聞いていると、店長らしき人は調理にタッチしておらず、パートさんを適宜シフトして回しているみたいで。
店内の能書きによると、スープは「昆布、椎茸、肉、野菜、鰹節のエキスが凝縮した」ものとのこと。最初は鰹節の味わいが前面に出ているような気がしましたが、飲み進むにつれて昆布をはじめとする各種食材の旨味もどっと押し寄せて来ます。あっさり味で化学調味料不使用とのことですが、無化調にありがちな物足りなさは微塵も感じられず、ついついぐいぐいと惹き込まれてしまいました。
麺はぱっと見うどんに酷似。うどんにしては若干細いかなといったところですが、食感はまるで違っていてかなり堅め。しかも粉っぽいともとれるくらいの食感で、あっさりスープに対してどう考えても強すぎてバランスを逸している気が。小麦粉と木灰水だけで製麺した「木灰麺」とのことですが、これは好みに合わず。
しかし、しっかり煮込まれたバラ肉チャーシューが絶品。チャーシューをちびちび齧ってスープの絡みがイマイチな麺をサポートしながら食べ進むのが吉。
じゅーしーは濃い目の味加減で脂もちょっと多いかなぁ。単品で食べると些かくどいかもしれません。あっさり味の沖縄そばと組み合わせてちょうどいい塩梅。
| 固定リンク