【展望】17年第12節清水戦
・「死んだはずだよ清水さん、生きていたとはお釈迦さまでも知らぬ仏の清水さん」という訳ではないのですが、J2降格から意外にもたった1年でJ1に戻ってきた清水が次節の相手。
(成績)
・11節終了時点で勝ち点11(3勝4分4敗)の12位。後述のように再昇格後もたいして補強が進まないどころか主力をぶっこ抜かれたため、今年は残留争い間違いないとの予想が多かっただけに、リーグ戦序盤は善戦といって差し支えないでしょう。特に柏に勝ち、G大阪や川崎に引き分けと上位陣に善戦しているのが目を惹きます。
・ただ不思議なことにホームで2分3敗と全く勝てず。また層の薄さを露呈してか、ルヴァン杯はここまで4戦全敗。
(戦力)
・CB三浦(G大阪)、FW大前(大宮)、MF本田(山形)と昨年の主力が3人も流出。しかも開幕時点ではその穴埋めらしい穴埋めがMF野津田(広島からレンタル)くらいしかおらず、怪我がちのGK西部の穴埋めに六反(仙台)を連れてきたのが目立つ程度。FWウタカを広島から完全移籍で補強したのに、すぐさまFC東京へレンタルしたのは傍目にはなんとも不可解。
・ところが、3月末になって補強したチアゴ・アウベスがどうやら大当たりっぽく、「大前なんか最初から要らんかったんや!!!」になってしまいそうな勢い。第7節に途中投入でデビューし、第10節からスタメンに入りましたが既に3得点。
・また小林監督が昨年若手を我慢して使ったのが奏功したようで、CB犬飼・SB松原・MF白崎・FW金子と一昨年にはJ1レベルになかったような若手が続々清水の主力に成長しています。
・但し、CB犬飼が前節鳥栖戦で故障。SB松原も故障を抱えてながら出場している模様。さらにGK西部は依然長期離脱中。
(戦術)
・基本フォーメーションは4-4-2。
・チアゴ・アウベスが加入するまでの清水の攻撃はとにかくサイドからチョン・テセへの放り込み一辺倒。SHなりSBなり、とにかくサイドからアーリー気味にでもバンバン放り込んできます。あるいはテセを囮にその背後から白崎が飛び込んでくるとか。特に左SB松原からのクロスが得点源になっている模様。
・但し札幌の「都倉戦術」のようなロングボール多用型とは違って、しっかりボールを繋いできます。また当然ながらセットプレーも大きな武器。
・J2で猛威を奮ったテセとはいえ、そんな単純な攻撃がJ1でいつまでも通用するわけがなく、第7節から無得点。ところが「テセ戦術」の限界を埋めて余りある活躍を見せだしたのがチアゴ・アウベス。とにかくミドルシュートが強烈。川崎戦での一発はまぐれ当たりだろうと思ったのですが、鳥栖戦の一発を見るとどうやら本物。しかもかなりボールが持てる。これが最前線でウロウロし出すと、DF陣はテセばかりマークしているわけにもいきません。
・小林監督が率いるチームとの対戦は2014年徳島以来。山形時代には毎度毎度とんでもない塩試合に持ち込まれて苦戦を強いられましたが、ミシャスタイルとの対戦は少なくてその徳島時代のみ。浦和対策らしきものを講じてくるのかどうかは蓋を開けてみないと判りません。
(浦和の対応)
・前節に続いて森脇が出場停止。前節はその代役に宇賀神を起用しましたが、高さがないと思われた新潟ですら武蔵に苦杯をなめさせられたのに、今回はJリーグ屈指の電柱型FWチョン・テセが相手。テセが宇賀神のほうに流れて勝負を挑んでくるのは火を見るよりも明らかで、放っておくとパワープレーに屈した昨年天皇杯川崎戦の二の舞になりかねません。
・とはいえ、テセクラスになると右CBに遠藤を充てても苦戦は免れません。よって中盤を制圧することで、テセへ向かってボールを蹴らせないことが清水対策の早道になろうかと思います。札幌戦でも札幌の得意パターン=サイドから都倉へのハイクロスを許す場面はほとんどなく、札幌よりもしっかりボールを繋いでくる清水相手ならなおさら浦和の前からの潰しが効きやすいかと思います。
・ただ新潟戦ではその前からの潰しが効かずに、ボールを奪われて一気にシュートにまで持っていかれる場面が頻発。こうなると大苦戦に陥るのは必至。また明日は30℃近くまで暑くなりそうで、そもそも運動量が求められる守備をやろうにもできない恐れが無きにしも非ず。
・前節ラファエルが小破したので、代わりに李がスタメン入りして久々にKLM化する模様。ラファエル抜きでも攻撃面では何の不安もありませんが、守備が破綻して殴り合いにならなければいいのですが。
----------------------------------
<前節:清水 1-1 鳥栖>
---チョンテセ--アウベス--
白崎--------枝村
---竹内--六平---
松原-二見--犬飼-鎌田
-----六反-----
(得点)23分 チアゴ・アウベス
(交代)
71分 犬飼→角田(負傷交代)
76分 チアゴ・アウベス→金子
84分 枝村→野津田
| 固定リンク