« 【閉店】ほん田 niji@大宮 ~ 豚骨魚介ラーメン | トップページ | 【TV観戦記】ACL2017・ラウンド16第1戦:済州 2-0 浦和 ~ 落とし穴の場所が判っているのに自ら嵌りに行くのが浦和(苦笑) »

2017.05.24

風来居@新宿 ~ しおらーめん

008

 超高層ビル街とは対照的な雑然とした西新宿7丁目の一角に立地。近隣に「凪」あり。淡路町の支店にも行ったことがありますが、ここは6年半ぶり。先客1、後客4。

 入口脇の券売機で売り物の「しおらーめん(770円)」を注文。ランチサービスはなく、白ご飯も150円と割高。メニューは他にみそらーめんやしょうゆらーめん、新宿店限定の旨辛しおらーめん等。

 店内は案外奥行きがあり、縦長カウンター11席。カウンターの背後がやや狭め。

005

 豚骨を中心とする動物系出汁が効いた甘ったるい白濁スープ。脂も多くてかなりこってりしています。それでもしつこいとか、くどいという感じはしない範囲内。

 麺は小林製麺の細めの縮れ麺。ややぱさぱさ、ごわごわした独特の食感が特徴的でスープとの絡み、相性は悪くありません。堅めを頼んでいる後客がいましたが、個人的にはその必要を全く感じず。

 チャーシューは脂身が多めのばら肉で少々醤油ダレに浸かりすぎ。他に大きなキクラゲ、白髪ネギ、メンマ、海苔。スープの上に白ごま多数。

 もう老舗の域に入った感がある店ですが、人気店とは言い難くなってもクオリティーが特段下ぶれすることなく、それなりの客足を保っているのはたいしたもの。

|

« 【閉店】ほん田 niji@大宮 ~ 豚骨魚介ラーメン | トップページ | 【TV観戦記】ACL2017・ラウンド16第1戦:済州 2-0 浦和 ~ 落とし穴の場所が判っているのに自ら嵌りに行くのが浦和(苦笑) »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 風来居@新宿 ~ しおらーめん:

« 【閉店】ほん田 niji@大宮 ~ 豚骨魚介ラーメン | トップページ | 【TV観戦記】ACL2017・ラウンド16第1戦:済州 2-0 浦和 ~ 落とし穴の場所が判っているのに自ら嵌りに行くのが浦和(苦笑) »