支那そば 大和@稲荷町 ~ 特製ワンタン麺・白だし
地下鉄銀座線稲荷町駅を出て浅草通りを東へ。開店5分前に到着したところ先客1。開店前に3人やって来て、さらに後客8人となかなかの人気店。
外に置かれたメニューを見るとどう見てもワンタンがウリの店のようで、肉ワンタンと海老ワンタンが2個ずつ入った「特製ワンタン麺(900円)」を注文。白だしと黒だしがあり、今回は白だしにしてみましたが、その違いが明示されてないのは正直不親切じゃないかと。また白&黒のミックスを注文している人もちらほら。ランチサービスなし。
店内は厨房前にカウンター7席と2人卓×2。店内に待機用の椅子が5つもあって、それが結構なスペースを取っています。卓上には、一味唐辛子、胡椒、醤油、酢。厨房内に3人いて、さらに接客係が一人。
スープのベースははっきりとは判りませんが、魚介系メインに鶏を合わせた感じなのかな? あっさりした味わいで一口、二口目は悪くないと思ったのですが、すぐに塩気が気になりだして飲み進む気にはなれず。
麺は菅野製麺製のやや細めのストレート。どういうわけか堅めの茹で上がりで歯応えが強く、スープとのバランスを少々逸しているような気がします。スープはさっと絡む程度ですが、すーぷがしょっぱめなのでさしたる問題にはなりませんが、もうちょっと茹でたほうがいいかと。
ウリもののワンタンは丸っこい、シュウマイみたいな形状。普段ワンタンを好んでは食べないので他店と比べてどうこう言うのもおこがましいのですが、肉・海老とも大満足。さらにワンタン麺にチャーシューが2枚もついて来たのにはびっくり。メンマは大ぶりで柔らか目。他に海苔、刻み青ネギ。
人気店の割にラーメン単体としてはイマイチ好みに合わず、向かいの「稲荷屋」のほうがはるかに好みですが、ワンタンが人気の秘訣なのかも。
| 固定リンク