有彩@西川口 ~ 鶏だし醤油らぁめん
西川口駅西口を出て北側にある「西川口一番街」内。2年ぶり3度目の来訪。かつては風俗店が密集していた一帯にあって、この店が入っているビルも昔はそうだったんじゃないかなぁという気配が濃厚(苦笑) 開店5分前に到着したところ既に先客2。開店後8人やって来て、開店10分過ぎには店内で待ち客が発生と結構な人気店になっていました。
店内の券売機ボタン先頭の「鶏だし醤油らぁめん(650円)」を注文。並盛(150g)、中盛(200g)同値段なので中盛にしてもらいました。他に「魚介鶏だし塩らぁめん」「豚骨鶏魚介醤油らぁめん」「豚骨鶏魚介つけめん」とメニューに変化は見られず。相変わらず値段は安めに設定。客の注文は「鶏だし醤油」が多いようで、つけ麺を頼んでいるのは一人しかいませんでした。
店内のレイアウトが非常に珍妙で手前ほぼ半分がぽっかりと空いており、店奥に縦長カウンター4席+2席、4人掛けテーブル1卓。もともと飲食店向けの造りじゃないんでしょうなぁ、多分。アシスタント兼ホール係の若いねーちゃんがいました。
店内は相変わらず飾り気もなくて素寒貧としていますが、出て来たラーメンは文句なし。スープは雑味がないあっさり味。かえしも控えめにしてじっくりと鶏出汁のまろやかな旨みを味わえるよう工夫されています。そしてアクセントとしてほんのわずかに揚げネギ。
麺は自家製の細麺ストレート。つるつるした啜り心地、そして細麺の割にそれなりに噛み応えがあり、スープとの相性、絡み具合も言うことなし。麺堅めを注文している後客がいましたが、その必要は全く感じず。また券売機には「あっさりには並盛りがお勧め」との貼り紙がありましたが、中盛でもスープとのバランスが崩れたような感じは特にしませんでした。
脂っ気少な目のチャーシューは柔らかい仕上がりなのに、これまた噛み応えがあってまずまず。他に白髪ネギ、青菜、メンマ、海苔。
今時のラーメンとしては安い上に、突き抜けて美味い。さすが西川口の至宝、珠玉の一杯。これは恐れ入りました。
| 固定リンク