浦和レッズ25周年企画展@浦和博物館
ACL準々決勝の大逆転勝ちに気を良くして(苦笑)、浦和博物館で開催中の「浦和レッズ25周年企画展」に行ってきました。
浦和レッズ及び旧浦和市のサッカーの歴史に関するパネル解説を中心に、先のスル銀杯で獲得したトロフィーを含む各種トロフィー&カップの展示等を加えたごくごくささやかな企画展ですが、博物館内部をぐるりと取り囲んだ「レジェンドバナーフラッグ」は圧巻でした。
旧浦和市のサッカーの歴史の中で、現在の駒場スタジアムはもともと「駒場サッカー場」で、陸上トラックは1982年に付け加わったことを初めて知りました。もっとも陸上トラックを付け加える計画自体は最初からあり、その実現になんと15年もかかったため、その間事実上サッカー専用競技場になっていただけの話。
Jリーグができるはるかに前の話なので致し方ありませんが、そのままサッカー専用競技場になっていれば、増築に増築を重ねて今ごろは3万人程度の手ごろなスタジアムになっていたかもなぁ・・・
| 固定リンク