« 【観戦記】17年第31節:広島 0-1 浦和 ~ 本当にこれを来年もやるつもりなの??? | トップページ | ステーキやるじゃん@川口(2) ~ ハンバーグBランチ »

2017.11.01

十々家@草加 ~ 十々家ちゃんぽん麺

007

 草加駅の北西、徒歩15分くらい。草加中学校の西、草加保健所の北辺り。先客1、後客7。横浜家系のような屋号ですが、ちゃんぽんが売り物の店です。なお屋号は「ととや」と読みます。

 券売機はなく、卓上のメニュー先頭の「十々家ちゃんぽん麺(790円)」を注文。平日昼は半ライスが味玉半個のサービス付きだそうですが、残念ながら往訪したのは日曜日。

 メニューは他にごま辛ちゃんぽん麺、あっさりちゃんぽん麺、あんかけちゃんぽん麺、あんかけカタ焼そば、あんかけ焼そば、醤油ラーメン、塩ラーメン、味噌ラーメン。さらにチャーハンや餃子はともかく、かつ丼やカレーまであってちゃんぽん専門店どころか中華料理屋の範疇すらはみ出しています。

 店内はテーブル席主体で2人掛けテーブルが9卓。さらにL字型カウンター4席。外観&内装とも新しそうで、店舗兼自宅を新築したのかも。

006

 かなり浅い丼で登場。スープが冷めやすいのでこれは大幅減点。

 ここのちゃんぽんが変わっているのはスープが鶏白湯ベースなこと。ただ野菜の炒め物等と渾然一体となっている上に、しょっぱいのが災いして鶏白湯らしさはほとんど感じられず。「鶏白湯」と言われなかったらありがちな鶏ガラベースだと思い込んでいたかも。

 またこの店のユニークなのはなぜか具材の上に肉味噌が乗っていること。面白い試みですが、やはりスープがしょっぱいので肉味噌を加えることで生じる味の変化を楽しみようがなく、あまり意味がないかと。現状では肉味噌を止めて炒め物の豚肉を増やしたほうがベター。

 麺はちゃんぽんらしい太麺。スープ自体がしょっぱい割には麺があまりスープを吸わないせいか、麺を食べる分にはあっさり目の味わいで悪くありません。

 具は炒めたモヤシ・キャベツ・コーン・キクラゲ・わずかに豚肉、さつま揚げ、むき海老、あさり、イカ、青ネギなど。麺の量自体は並程度ですが、具沢山かつ野菜たっぷりなのは何かと助かります。穴あきレンゲがついてくるので具材をきれいにサルベージして完食。

 駅からやや離れていて、これといったラーメン屋がない一帯にあるので、本格的なちゃんぽんを期待しない限りにおいては近所の方にはそれなりに重宝されるかも。平日ランチの半ライス付きならかなりお値打ちなのは確か。

|

« 【観戦記】17年第31節:広島 0-1 浦和 ~ 本当にこれを来年もやるつもりなの??? | トップページ | ステーキやるじゃん@川口(2) ~ ハンバーグBランチ »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 十々家@草加 ~ 十々家ちゃんぽん麺:

« 【観戦記】17年第31節:広島 0-1 浦和 ~ 本当にこれを来年もやるつもりなの??? | トップページ | ステーキやるじゃん@川口(2) ~ ハンバーグBランチ »