« かしわぎ@東中野 ~ 塩ラーメン | トップページ | 田中そば店@六町(2) ~ 中華そば »

2017.12.25

【閉店】チラナイサクラ@御徒町(2) ~ 中華そば

001

 御徒町駅南口から南へ伸びるガード下「らーめん横丁」内。約3年ぶりの再訪。先客1、後客5。長野を本拠としながらも都内にも店舗展開しているラーメンチェーン店の一つです。

 店内の券売機ボタン先頭の「中華そば(750円)」を注文。他に同値段で「王様中華そば」というメニューもありましたが、ネギがたっぷりと入っていて個人的には苦手な部類っぽい感じ。他に「鶏と貝のつけ麺」も。メニューに山賊焼があるのがいかにも長野。。

 店内は縦長カウンター5+6席と2人掛けテーブル3卓、4人掛け1卓。

 仏教画風の絵が壁に極彩色で描かれているのも相変わらずなら、店員が全員女性でこれまたなぜか艶やかな着物というか限りなく浴衣みたいな衣装をまとっているのも相変わらず。

005

 スープは鶏ガラ、豚足などの動物系をベースに昆布、ハマグリ、アサリ、カマス干などの魚介系を加えたもの。3種類の醤油にシジミの出汁をかぶせたものをかえしに使っているそうですが、これが妙な自己主張をしないので出汁の旨味をじっくりと楽しめます。総じて若干甘め。表面の油が適度にコクを加えていることもあり、無化調にありがちな物足りなさは全く感じませんでした。ただぐいぐいと飲み進みたくなるような訴求力には欠けるかなぁ。黒い粒々はネギペッパーとのこと。

 なお前回はなぜかれんげが小さくて困りましたが、さすがにそこは修正してきました。

 麺は並太のほぼストレートでやや柔らかめの仕上がり。若干水気の多そうなツルツルした食感で、スープとの相性・絡み具合ともは悪くありません。

 豚&鶏チャーシューは共に手間をかけているようで、なかなかの美味。他にメンマ、ほうれん草、白髪ねぎなど。

 「らーめん横丁」の中ではネームバリューに劣っているせいか、斜め上の演出に走っているのが気になっていましたが、ラーメンの美味さがちゃんと評価されたようです。

|

« かしわぎ@東中野 ~ 塩ラーメン | トップページ | 田中そば店@六町(2) ~ 中華そば »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【閉店】チラナイサクラ@御徒町(2) ~ 中華そば:

« かしわぎ@東中野 ~ 塩ラーメン | トップページ | 田中そば店@六町(2) ~ 中華そば »