可以@神保町 ~ 背脂煮干しラーメン
神保町A3ないしA4出口からすぐ。靖国通りから一本北へ入った、小さなオフィスビルの奥まったところにあるので少々判りにくいかも。4年半ぶり3度目の往訪。先客5、後客10。
開店後しばらく試行錯誤した末、「二色つけめん」がウリに落ち着いたようだったのでそのまま放置していましたが、たまたま近所を通りかかったところ新潟燕三条風の「背脂煮干しラーメン(750円)」を出していることに気づいたので超久しぶりに往訪。
驚いたことに券売機ボタンは「背脂煮干し」が上で「つけめん」がその下。ただ客の注文はつけめんのほうが多かったかと。つけめんは大盛無料サービスがある一方、ラーメンは何もなし。
店内はL字型カウンター12席のみ。椅子が高い上に席間がやや狭くて難儀。厨房内には若いスタッフが2名。
都内でも新潟燕三条風のラーメンを出す店が増えてきましたが、この店にはその中でもかなり煮干しきつめ。それでも辛うじてやり過ぎ感が出ない範囲内に留めてはいますが。
またデフォルトでも背脂たっぷりなのも特筆すべき点。ただ背脂が良質なのか、見た目ほどしつこくないし、食後の胃もたれ感もなく、スープに適度に甘みを増すのに一役買ってます。なお後で戸外の看板をよく見たところ、背脂の多寡を調整できるとのこと。
かえしがきつくはなく、また刻みタマネギが良い箸休めになって、飲み進むのも苦にならず。さすがに完飲は遠慮しましたが。
麺は太めの平打ち縮れ麺。やや硬めの仕上がりで、噛みごたえが強く、こってりスープによく逢います。量は200gとの表示でしたが、そんなにあるかなぁ?
チャーシューはしっかり焼き上げられ、周りに焦げが入ったタイプ。この手のラーメンは柔らかしっとり系ではなく、このタイプでなければ!他にメンマ。
終盤は卓上の黒胡椒を微量投入し、変化を付けながら完食。
ラーメンがこれ一種類しかないので再訪の動機付けが難しいのですが、文句なしの出来でした。
| 固定リンク