« 【展望】18年第1節FC東京戦 | トップページ | 【TV観戦記】18年第1節:FC東京 1-1 浦和 ~ うっすらと見える「ペッカー警部よっ!!」 »

2018.02.24

南蛮風唐揚げ丼@松のや

002

 「松のや」が2018年2月21日より期間限定で新発売の「南蛮風唐揚げ丼(550円)」を試食。同時に「南蛮風唐揚げ定食」も新発売。

 「松のや」って同グループの松屋とは対照的に新商品開発にはあまり積極的でないという認識でしたが、ちょっと芸風を変えて来たのかな? またライバル「かつや」がしょっちゅう唐揚げベースの新商品を出すのに啓発されたのかもしれません。甚だ目立ちませんが、松のやの既存メニューにも一応「唐揚げ定食」があるにはあって、サラからの新商品開発でもなさそうですし。

001

 「カラッとジューシーに揚げた鶏モモ肉の唐揚げに、玉子たっぷり、シャキシャキ玉ねぎが入った松のや特製のタルタルソースをふんだんにかけた」というのが「南蛮風唐揚げ」のウリ文句。甘酢に浸かっていないので「チキン南蛮」ではなく「南蛮風」。

 まぁ肝心の唐揚げの出来がよほど酷くない限り、どこで食っても極端なハズレはない(逆に飛びぬけて美味いところもない)のが「南蛮風」の良いところ。ただここのタルタルソースはやや酸味が強くてちょっと苦手の部類かなぁ・・・ 唐揚げの下に敷いたキャベツが非常に薄いのは、昨今の高騰を考えれば致し方なし。

 非常に差別化が難しい商品ゆえ、安売りでもしてない限り普段この手の商品は近所の「からやま」で済ませるでしょうから、次の新商品に期待。

|

« 【展望】18年第1節FC東京戦 | トップページ | 【TV観戦記】18年第1節:FC東京 1-1 浦和 ~ うっすらと見える「ペッカー警部よっ!!」 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 南蛮風唐揚げ丼@松のや:

« 【展望】18年第1節FC東京戦 | トップページ | 【TV観戦記】18年第1節:FC東京 1-1 浦和 ~ うっすらと見える「ペッカー警部よっ!!」 »