« 御清水庵@武生 ~ 越前おろしそば | トップページ | ヨーロッパ軒総本店@福井 ~ カツ丼 »

2018.02.05

セントピアあわら@芦原温泉

001

 福井県北部、田んぼのど真ん中に大型ホテルが立ち並ぶ温泉街が広がる芦原温泉。ロケーションもさることながら、開湯が明治16年と割と新しい点で山梨の石和温泉と似た感じがします。

 北陸の有名温泉地はどこも外湯が充実しているのが嬉しいところ。芦原温泉では「湯めぐり手形」を発行して各ホテルで日帰り温泉を楽しむこともできますが、さくっと風呂に入るだけなら大型の日帰り温泉施設「セントピアあわら」が便利。入浴料500円ですが、往訪した日はたまたま「メンズの日」に当たっていて100円引き。オヤジに割引があるなんて非常に珍しい気がします。

 フロントで渡される鍵は靴箱・更衣室ロッカー共用で便利。浴室は「天の湯」「地の湯」の2つがあり、往訪時は男湯が「天の湯」。エレベーターがあるとはいえ、受付が2Fで浴室は3Fと少々不便な上に、浴室にも小さな段差がある辺りに設計の古さを感じさせます。浴室の外壁や天井にガラスを多用するなどバブル期の香りも少々。

 浴室に入るといきなりカルキ臭が鼻につきます。風呂は巨大な円形の浴槽を3つに仕切ったような形をしており、うち3/4が内湯で1/4が露天風呂。内湯はさらに2つに仕切られていて片方がジェット風呂になっていました。湯は無色透明・無臭と際立った特徴はなく、若干熱め。カランは12個。

012

 湯上りに休憩できるソファーや椅子はふんだんにあり、自販機でビールも売っていましたが、寝られるようなところは見当たりませんでした。お土産屋や軽食店を併設しており、また1Fに温泉たまご体験ができるなど、安くのんびり時を過ごすには十分な施設だと思います。

-------------------------------------------------
【温 泉 名】芦原温泉
【施 設 名】セントピアあわら
【入浴料金】500円 ※往訪時はメンズデーで100円割引
【交通手段】えちぜん鉄道あわら湯のまち駅から徒歩3分
【源 泉 名】芦原温泉泉井第28号
【泉  質】ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉
【泉  温】42.1度
【備  考】加温・加水・循環・消毒

|

« 御清水庵@武生 ~ 越前おろしそば | トップページ | ヨーロッパ軒総本店@福井 ~ カツ丼 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: セントピアあわら@芦原温泉:

« 御清水庵@武生 ~ 越前おろしそば | トップページ | ヨーロッパ軒総本店@福井 ~ カツ丼 »