ビーフシチューハンバーグ定食@Sガスト
川口駅東口のペデストリアンデッキ下には吉野家・松のや・Sガスト・松屋と似たような低価格外食チェーンが並んでいて、個人的には「川口デフレ通り」と呼んでいますが、案外客層が被らないのか出来た時から店が入れ替わることもなく続いています。
Sガストといえば主力商品がハンバーグ・竜田揚げ・カレーの3本柱で、あとはそれらの順列組み合わせでメニューの数を増やしているに過ぎず、あまり新商品開発には熱心ではないという印象を持っていましたが、たまたま店先で見かけた「ビーフシチューハンバーグ定食(630円)」が美味そうだったので超久しぶりに入店。
ビーフシチューハンバーグ定食は2/8からの期間限定販売で、2/21までライス大盛or特盛無料サービス中。
ハンバーグはジューシーとは対極の硬めでいかにもつなぎが多そうなタイプですが、Sガストの主力商品でリニューアルをしただけあってファミレスのハンバーグと割り切れば悪くありません。低価格ステーキハウスのハンバーグと比べても遜色なし。また「ビーフゴロゴロ」がウリ文句ですが、一応細角切りの牛肉が4片ほど認められるくらいで「ゴロゴロ」というのはどう考えても誇大表示ですが、値段も値段なのでそこを論うのは大人げないかと。むしろ大きくはけれどもビーフが味わいに変化をもたらして飽きが来ないように工夫していると前向きに考えても良いでしょう。
シチューと言うよりはたっぷりとかかったソースといったほうが正鵠を射ている気もしますが、ハンバーグ以上にこれが美味い。ハンバーグの至らなさをデミグラス風のソースでなんとかしているみたいな。定食にはサラダが付いてくるので、ソースが少々濃くてもサラダが箸休めになって全く飽きません。正直味噌汁は要らないと思いますが。
隣の松屋が鶏ベースでしょっちゅうハズレ商品を量産するので、そんな時はSガストを覗いてみるのもいいかも。
| 固定リンク