味噌煮込みロースかつ鍋膳@松のや
松屋系列の「松のや/松乃家」が2018年2月7日(水)15時より新発売の「味噌煮込みロースかつ鍋膳(630円)」を試食。但し、わずか57店舗限定での販売で、最寄りの川口店では扱っていなかったので、西川口店へ出かけてみました。
西川口店はちょっと変わっていてホール係がおらず、番号が付された食券を買ってそのまま自席で待機。出来上がると番号で呼ばれて料理を受け取りに行くという、なんか病院みたいな感じ。お茶や水も給水器から紙コップでセルフサービス。また「ライス大盛」がない代わりに、「やよい軒」同様大きなジャーからご飯お替り自由(味噌汁も同様)。人手不足に対応すべく、こんな方式がファストフード店では増えるのかも。
「サクサクの熟成チルドポークを同社特製の味噌ダレで煮込んだ」というのがウリ文句ですが、味噌ダレは「味噌ロースかつ定食」の味噌と同じようで、八丁味噌風味の甘ったるい味わい。「味噌ロースかつ」のようにカツの上にべっとりつくだけならそれはそれで一興なのですが、味噌ダレにどっぷり浸かった上に煮込んでしまうとかなりしつこいというかくどいというか・・・
「玉子を絡めることで、まろやかな味わいも楽しめる。」とも謳っていますが、半熟を通り越して固まりつつある玉子にその役目を担わせるのは酷。また野菜がナスと味噌ダレの中に埋没した玉ねぎしかなく、箸休めになるものがないのが辛い。この点でもキャベツの千切りが付いてくる「味噌ロースかつ」のほうが上。
従ってレギュラーメニューかつ同値段の「味噌ロースかつ定食」のほうが圧倒的にバランスが良く、「鍋膳」は一回でいいかと。
なおご飯茶碗は小さ目で、どう見てもお替りを前提とするサイズでした。
| 固定リンク