« ラーメン藤 五条店@清水五条 | トップページ | 依々恋々@池袋 ~ 中華そば・大盛 »

2018.02.18

升屋@新井薬師前 ~ 倉敷煮干しらーめん

007

 西武新宿線新井薬師前駅南口から駅前商店街を南進。商店街も尽きようとしているところにあって駅から徒歩5分弱でしょうか。先客4、後客4。「倉敷らーめん」という耳慣れないラーメンを売り物にした店です。

 券売機はあるものの使わずに黒い布がかけられており、食後会計制。 卓上のメニューを見て店お勧めの「倉敷煮干しらーめん(730円)」を注文。他に倉敷醤油らーめん、倉敷煮干しらーめん辛口、つけ麺など。ランチサービスはありませんが、ぎょうざ付きの「定食」や平日昼数量限定で半チャーハン付の「ランチ」を出していました。

 店内は厨房に向かってL字型カウンター10席と入口近くに4人卓×1。店主と若い女性アシスタントで切り盛りしていましたが、店主がずっと常連さんとおしゃべりしているのが少々鬱。水セルフ。

005

 五角形に近い変わった丼で登場。

 とろみのあるスープは「煮干し」と称していますが、よくある「煮干しガツン系」とは全く趣が異なっています。卓上のウンチク書きを見ると、豚骨スープに焼き煮干と地元の醤油で作ったかえしを加えたものだそうで、確かに煮干しの味わいがあるもののベースとなる豚骨出汁のほうが表に出ていて、煮干しというよりは豚骨魚介系といったほうが実態に近いかと。

 また背脂が浮いていることもあって結構こってりしている上に、かえしに少々癖があってかなり甘いのが特徴。

 麺は細めのストレートタイプ。地元岡山の製麺所と作った玉子麺でつるつるした食感が楽しめますが、濃厚スープにはもうちょっと強い麺のほうがベターな気が。

 メンマは極太ながらサクサクっと歯応え良し。チャーシューは小さくてトロトロと崩れやすいタイプ。他に煮玉子半個、茎わかめのピリ辛煮、きざみ青ねぎ。

 値段の割に具が豊富なのは嬉しいのですが、チャーシューにしても煮玉子にしてもスープ同様味付けが甘ったるいのが難儀。それが倉敷流なのかもしれませんが、ユニークでこそあれ、個人的な好みには合いませんでした。

|

« ラーメン藤 五条店@清水五条 | トップページ | 依々恋々@池袋 ~ 中華そば・大盛 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 升屋@新井薬師前 ~ 倉敷煮干しらーめん:

« ラーメン藤 五条店@清水五条 | トップページ | 依々恋々@池袋 ~ 中華そば・大盛 »