丸政@小淵沢新駅舎 ~ 山賊そば
昨夏に新築された小淵沢駅の見学ついでに、名物の「山賊そば(420円)」を試食。駅そばは全国的に退潮著しく、駅の新築・改築と共に姿を消してしまう例が少なくないのですが、小淵沢の新駅舎内で健在でした。但し、1・2番線ホームにあった店は売店ごとなくなってしまったようです。
旧駅舎時代から「山賊そば」はメニューにあったものの、数多くあるメニューの中に一つくらいの位置づけだったはず。ところが新駅舎への移転を契機に「山賊そば」を猛プッシュしだした模様。
巨大な唐揚げが丼にゴロンと横たわる奇怪なビジュアルは相変わらず。弥生軒@我孫子の「唐揚そば」とよく似ていますが、唐揚げの出来が段違い。たぶん使っている油の質が決定的に違うのでしょう。こちらはなんら飽きることなく一気に食べ進められ、食べ終わっても胃のもたれ感皆無。そのせいかどうか判りませんが、もう一品トッピングしている客もちらほら。
立ち食いそばにしては麺が太目なのも特徴。昔は首都圏のNRE系の駅そばより麺も美味いと思ったのですが、首都圏駅そばの「きらく」化が進んだ今となってはそうでもないかな?
カウンターは狭小なので待合室に持ち込んで食べる人が少なくないのも相変わらず。ただ昔のふきっ晒しの待合室と違って冷暖房完備なのでめっちゃ快適になりました。小淵沢駅が賑わう夏季には少々手狭な気もしますが。
| 固定リンク