御成屋@西川口 ~ 御成味噌
西川口駅東口からすぐ。駅正面やや北側に広がる飲食街の一角に立地。先客2、後客7。
券売機はなく、卓上のメニューを見て先頭の「御成味噌(780円)」を注文。さらにクーポン券利用で鶏唐揚げ2個無料サービス。
メニューは他に背拉豚味噌、辛味噌、海老味噌、麦味噌つけ麺、米味噌つけ麺、醤油など。サイドメニューとして鶏唐揚げを売り物にしています。
店内は縦長カウンター12席と4人卓×4。水セルフ。卓上には一味唐辛子、胡椒、ラー油、おろしニンニク、醤油。
若干とろみがあるスープは札幌熟成味噌を使っているそうですが、見た目に反してやや甘目。また野菜の炒め物にスープを合わせてさらに炒め煮る札幌スタイルなのか、スープはかなり脂っ気強め。ニンニクも程よく効かせて、良くも悪くも万人受けする出来に仕上がっています。ただ残念ながら麺や具の量に比べてスープが少ないような気が。
麺は並太の縮れ入り。食べ始めはやたら堅くて「生煮えじゃね?」と訝しくなるほどでしたが、食べ進むにつれて急激にスープに馴染んでゆきました。
炒め野菜はほとんどモヤシで、しかもくたり気味。他はチャーシュー、メンマ、ワカメ、カイワレと後乗せの具がてんこ盛り。ワカメには違和感しか感じませんが。
麺の茹で加減が珍妙だった以外は可もなく不可もない出来で、駅近と立地が良いので近隣の「津気屋」同様そこそこ繁盛するだろうなと思いますが、ラーメンより無料サービスの熱々鶏唐揚げのほうがはるかに美味かったというのが正直なところ。
なお満開屋@川口とか寿宝丸@蕨とか似たようなコンセプトで似たような立地のラーメン屋が京浜東北線沿線に並んでいますが、何か関係があるのかな?
| 固定リンク