【閉店】あす花@水道橋
総武線水道橋駅西口から南へ。三崎町2丁目交差点近く。「ちゃんぽん亭総本家」を過ぎた先にあり、斜向かいに「麺一筋」。先客1、後客7~8。
店内の券売機ボタン先頭の「らーめん(750円)」を注文。「スープで炊いただし炊きご飯」を無料サービス。メニューは他に「赤いらーめん」「しおらーめん」など。
ここは厨房に食券を出し、番号を呼ばれたら厨房で商品を受け取り、さらに食後は返却口へ食器を戻すというフードコートみたいな方式を採用しています。人出不足ゆえ致し方ないのですが、狭い店なので混んでくると座席の背後でちょろちょろ人が出入りするだけなく、配膳された人と食器を下げる人の動線が輻輳するので正直鬱陶しいのなんの。
席は壁に向かったカウンター5席と4人卓×1、2人卓×2。卓上には一味、黒胡椒、花椒。
スープは大山鶏をベースに昆布や煮干しに鰹節など合わせた出汁に7種類の醤油に乾物を合わせたかえしを加えたものとのことですが、優しげな見た目と違って塩気が案外強くて飲み進む気にならず。ベースは良さげなのになんとももったいない。
麺はあさひや製麺の細目ストレート。やや柔らかめの仕上がりで、しなやかでのど越しがいいこの麺に合わせるならなおのこともうちょっとスープに気を使うべきかと・・・まぁやたら汁が辛い東京のお蕎麦とパラレルな構造なのかもしれませんが。
具は薄いバラ肉チャーシュー、穂先メンマ、青菜、刻みネギ、海苔。
「スープで炊いた出汁炊きご飯」はほんのり生姜が効いて面白そうでしたが、スープで舌がやられてしまった後なのでご飯本来の味わいがよく判らず。白ご飯でも正直差し支えないと思いますが・・・
この店の最大の特徴は若女将が割烹着姿で切り盛りしていることで、これがこの店の世評を嵩上げしているような気がします(苦笑)
| 固定リンク