麺屋 ひょっとこ 銀座店@銀座 ~ 和風柚子柳麺
「アルマーニ」でお騒がせの泰明小学校の南、「はしご」の裏辺り。交通会館内の人気店の2号店ですが、正面全面ガラス張りでぱっと見はラーメン屋には見えないので一回通り過ぎました(苦笑)。先客ゼロ、後客1。交通会館の本店に行ったのはもう9年以上前。あの環境であの行列みたらちょっとなぁ・・・
店内の券売機はタッチパネル式。基本メニューは「和風柚子柳麺」と「和風柳麺」に絞り込まれていて、「和風柚子柳麺(730円)」を注文。
店内は半円形のカウンター9席。卓上には胡椒、酢、一味。厨房ではIHヒーターのランプが赤々と光っているあたりもラーメン屋らしくありません。
柚子が定番の柚子皮でなく青いのを使っているのが目を惹きますが、最初はこれが強烈に自己主張。たださほど時を置かずに馴染んでゆきます。
見た目はいかにも優しそうな、いかにも老舗らしい感じなのですが、どうもスープの塩気が強すぎて個人的にはイマイチ。本店もこんな感じだったったけ??? 鰹節と鶏ガラをベースとした和風出汁が楽しめるはずなのに、なんでこんなにしょっぱくしちゃったんだろう? 当然ながら飲み進む意欲は全く沸かず。
麺は細目のストレート。「柳麺」というネーミングからスープの中でしなやかに泳ぐような麺を想像したのですが、意外にも若干硬めの仕上がりでした。これはこれで悪くはありませんが。
チャーシューは程よく脂が差して、柔らかく縦に裂けやすいタイプ。チャーシュー自体は秀逸なのにスープ同様、これもしょっぱめ。メンマはやや大ぶりながらサクッとした歯ごたえが気に入りました。他に味玉半個、三つ葉、きざみネギ。
現状だと銀座にしてはかなり安いだけが取り柄かなぁ・・・
| 固定リンク