« WOK2@蕨 ~ 汁なし担々麺 | トップページ | 焼き牛めし@松屋 »

2018.09.17

【DAZN観戦記】18年第26節:横浜M 1-2 浦和 ~ 死中に活を求めるような泥臭い勝利

・名古屋戦&C大阪戦と連敗してACL圏ははるか彼方に遠ざかる一方、試合前日に降格圏にいる長崎・G大阪・鳥栖が全て勝ったために残留ラインがぐぐっと上がって、浦和がこの試合に敗れれば再度残留争いに巻き込まれかねないという状況下での一戦。もっとも浦和よりはるかに降格ラインが近い横浜Mのほうが久しぶりに4万人もの観客が詰めかけたホームゲームということもあってプレッシャーはよりきつかったかもしれません。

・ただ如何せん今の浦和は駒不足。もともとナバウト・ズラタン・森脇が故障中な上、前節C大阪戦で負傷したファブリシオは残念ながら左膝前十字靭帯損傷(全治7か月)で長期離脱決定。さらに左内転筋痛を抱える柏木は結局コンディションが整わずにベンチ外と攻撃陣がごっそり欠場。従って相手の戦術がどうあれ、浦和は当面なんとかロースコアで凌いで「乾坤一擲、渾身の一撃!!」で死中に活を求めるような戦いぶりしか出来ないだろうと思いました。

・極端な話、残り9試合全部引き分けでも想定残留ライン(勝ち点40)を超えられるので、とにかく負けにくい戦いに徹して勝ち点1を積み上げられればOK!「かいしんのいちげき」が決まって勝ち点3を取れればなお良し。そういう超リアリスティックな試合になるだろうと予想し、実際この試合もその予想通りの展開になったと思います。

---------------

・長期離脱となったファブリシオに代えて、久しぶりにマルティノスがスタメン出場したのは高い横浜Mの最終ライン裏を突かせる狙いだったのは明白で、実際浦和はハナから自陣に引き気味に構えてカウンター狙い。しかし9分橋岡クロス→ファーで興梠の決定機があっただけで、その後浦和の攻撃はしばし沈黙。

・誤算だったのは横浜M戦用の特殊兵器、決戦兵器として期待したであろうマルティノスの出来がさっぱりだったこと。常に前残り気味で守備貢献が皆無に等しいのは目を瞑るにしても、肝心のカウンターチャンス時に何の役にも立たなかったのは残念至極。相手に縦を切られてボールを捏ね出すとどうしようもなく、たまに上手く縦に抜け出してもクロスが誰にも合わなかったり、相手に引っかかったりと散々。

・攻撃面でマルティノスがクソの役にも立たない一方、守備がおざなりな短所はしっかり横浜Mに突かれ、18分山中縦パス→仲川裏抜け&クロス→伊藤、20分天野→仲川裏抜け&シュートはポスト直撃、22分大津→仲川カットイン&シュートと浦和は3度左サイドをスピードがある仲川に破られて大ピンチを迎えてしまいました。まぁ簡単に裏を取られる宇賀神もどうかと思いますが。

・大槻コーチ(オリヴェイラ監督はC大阪戦に続いてベンチ入り禁止処分中)はこれでびびったのか、興梠とマルティノスの位置を入れ替え、さらに最終ラインも下げて応急手当したのが奏功して、試合は膠着状態に。

・そして意外にも先制したのは劣勢だった浦和。43分FKのこぼれ玉をバイタルエリアから宇賀神が低い弾道で見事にぶち込んでくれました。

・先制したこともあってか、大槻コーチは前半だけでマルティノスに見切りをつけて荻原を投入。荻原も攻撃では対面のSBシノズカには歯が立たずに突っかけてはボールロストを繰り返していましたが、守備では前からしっかり追ってくれる分だけマルティノスよりはるかにマシと思いました。

・ただ浦和は興梠・武藤も加えて必死に前からボールを奪いに行っても横浜Mのボール回しが一枚上で奪いきれず、結局自陣深くで耐えるだけの時間帯が長く続く羽目に。前半からずっと狙っているカウンターも60分に長澤→武藤スルーパス→興梠の惜しい場面があっただけで、またまた長い沈黙の世界へ。

・65分横浜Mが大津に代えてヴィエイラを投入したのに対し、浦和はその直後に橋岡に代えて平川を投入。試合中はその意図を図りかねましたが、試合後の大槻コーチのインタビューで「(メキシコ遠征の影響で)コンディションのところで、90分間走れなかった」そうで。やむを得ない交代なので致し方ありませんが、69分残念ながらわざわざ投入したばかりの平川が遠藤に裏を取られたのを契機にヴィエイラのゴールを許してしまいました。

・浦和はこの試合を通じてほとんど攻め手がなかった以上「ドロー御の字」と思われましたが、79分ついに「かいしんのいちげき」が炸裂。青木がセンターサークル内から縦にロングフィード→マルチンスの背後を突いた武藤がそのままエリア内に突入し、冷静にゴール右へ流し込んでくれました。シュート精度があまり高くない武藤が一回しかなかった決定機を見事に決めるとは、正直びっくり!!がってん、がってん!!

・その後浦和は長澤→阿部で守備を固めてドン引きになり、武藤や興梠も下がって懸命に防戦。81分天野クロス→伊藤ヘッド(西川がビッグセーブ!)、90分遠藤クロス→ドゥシャンヘッド、ATのウーゴエリア内突入など危なっかしい場面もあり、盤石には程遠かったもののなんとか逃げ切りに成功して勝ち点3をゲット。

・シュート数13対7、CK9対5というスタッツ通り、試合内容は芳しくなくて横浜Mに押されっぱなしの試合でしたが、数多の決定機を作られながらも失点を1に抑え、しかも当初からの狙いだったカウンターが決勝点になったという意味では浦和のプラン通り。大槻コーチ、いやオリヴェイラ監督らしい、現実をしっかり見据えてなんとか勝ち点をもぎ取りに行った試合だったと評していいでしょう。

・しかし、しんどい試合、「良く勝てたな」と思えた試合だったのもまた事実。「ナバウトの復帰が案外早そうだ」という希望の光が微かに差し込んできたものの、日程スカスカの秋に連勝街道まっしぐら!!という気には全くなれず、現有戦力ではこういうしんどい試合でちびちび勝ち点を拾って残留争いに巻き込まれずに終わるのが精一杯だろうと思います。

・一方、ポステコグルー監督が「勝つべき試合だと思います」と悔しがるのも判らなくはないのですが、相手のカウンター一発に沈む試合を何度も繰り返している以上、傍目には少なくとも選手のメンタルの問題ではなかろうという気がしてなりません。

-----興梠-----
--マルティノス---武藤--
宇賀神-青木-長澤-橋岡
-槙野--マウリシオ--岩波-
-----西川-----

(得点)
43分 宇賀神
79分 武藤

(交代)
HT マルティノス→荻原
66分 橋岡→平川
83分 長澤→阿部

・今のJ1で横浜Mほど最終ラインが高いチームはおらず、カウンター専用機マルティノスには最も相性が良い相手だったはずですが、その相手にこの出来では今後もうマルティノスの出番はないかもしれません。

遠藤---伊藤---仲川
--天野----大津--
-----扇原-----
山中-マルチンス-ドシャン-シノヅカ
-----飯倉-----

(得点)
69分 ヴィエイラ

(交代)
65分 大津→ヴィエイラ(伊藤と2トップの4-4-2?)
83分 山中→ユン・イルロク(遠藤が左SB、ユンが左SHへ)

※右SB松原が出場停止で、代わってシノヅカがスタメン出場。

|

« WOK2@蕨 ~ 汁なし担々麺 | トップページ | 焼き牛めし@松屋 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【DAZN観戦記】18年第26節:横浜M 1-2 浦和 ~ 死中に活を求めるような泥臭い勝利:

« WOK2@蕨 ~ 汁なし担々麺 | トップページ | 焼き牛めし@松屋 »