« 鳳仙花@西武新宿 ~ (金目鯛アラ出汁)らぁ麺 | トップページ | ぶらり@日暮里 ~ 鶏白湯らーめん »

2018.09.27

牛肉ひらたけしぐれ煮ぶっかけ@丸亀製麺

001

 丸亀製麺の期間限定メニュー(2018年8月30日~10月8日)「牛肉ひらたけしぐれ煮ぶっかけ・大(740円)」を試食。温/冷どちらもできるようですが、今回は「冷」で。注文時に「山椒が入りますがよろしいでしょうか?」と一声かけられました。

 いつもの期間限定メニュー通り、先にうどんだけ渡されて、後からレジ横で焼いた肉などをうどんに乗せてもらうオペレーションです。どう見ても牛肉に比べてひらたけの量が少ないので、青ネギを多めにトッピングしてバランスを取ってみました。その前の期間限定メニュー「牛山盛りうどん」で余った牛肉を転用できるように開発された新メニューという気がしてなりませんが(苦笑)。

002

 ひらたけは、肉厚で大きな傘とその表面にある霜降り状の模様が特徴の「霜降りひらたけ」というのを使っており、かつ1本1本手で割く手間をかけているのがウリみたいで、確かにサクッとした歯ごたえが面白いものの、如何せん量が少ないのが残念。

 牛肉は以前の丸亀製麺のすき焼き系メニュー同様、甘辛い割り下で焼かれています。ただ以前よりは甘ったるさは軽減されたような気がしました。丸亀製麺のこの手のメニューって個人的には「残念ながら麺と牛すきの一体感が乏しい」というのが定評ですが、ひらたけとの相性が良いのか、あるいは単に青ネギをたっぷりと添えたのが奏功したのか、うどんとの一体感はかなり改善されていると思いました。

 不思議だったのは「店ですり潰した」という触れ込みの実山椒の香りも味も全然しなかったこと。山椒って少量でもすぐ判るくらい刺激がきつい香辛料ですから、これは単なる入れ忘れの可能性大。わざわざ山椒入りであることを断っておきながら入れ忘れるとは、印象が良かろうはずがありません。

 終盤になるとぶっかけの汁に牛肉から出た脂が溜まって、麺が油臭くなってしまいます。これはこの手のメニューの宿命。山椒があればこの難点も多少マシになるはずなのに・・・

|

« 鳳仙花@西武新宿 ~ (金目鯛アラ出汁)らぁ麺 | トップページ | ぶらり@日暮里 ~ 鶏白湯らーめん »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 牛肉ひらたけしぐれ煮ぶっかけ@丸亀製麺:

« 鳳仙花@西武新宿 ~ (金目鯛アラ出汁)らぁ麺 | トップページ | ぶらり@日暮里 ~ 鶏白湯らーめん »