« 珍来@川口 ~ 麻婆丼 | トップページ | 龍王@板橋 ~ (しっとり系)キムチチャーハン »

2018.10.16

牛鍋膳@松屋

002

 松屋が2018年10月9日より新発売の「牛鍋膳(590円)」を試食。どこからどう見ても吉野家のヒット商品「牛すき鍋膳」のパクリですが、秋が深まって吉野家「牛すき鍋膳」が登場する前に販売開始。付属の卵は生卵か半熟卵かを選べます。

001

 「牛肉、たまねぎ、豆腐を松屋特製のすき焼きダレで煮込んだ寒い季節にぴったりのあったか新メニューです。」というのが松屋のウリ文句。吉野家「牛すき鍋膳」には増量剤としか思えないうどんが入っているのが最大の難点で、松屋「牛鍋膳」がそういうせこい嵩上げをしていないのは評価できます。

 その代わりに「牛鍋膳」の野菜は玉ねぎと刻みネギだけで実にしょぼい。ゆえに単調で飽きが来るのが非常に早いように感じました。「牛すき鍋膳」は白菜、玉ねぎ、人参、ネギ、水菜とバリエーションがあって、より鍋っぽい出来に。その分吉野家のほうが値段がやや高い(昨年の場合並650円)のはやむを得ないでしょう。

 「松屋特製のすき焼きダレ」はいかにも松屋らしく、やたら味が濃いのが特徴。甘じょっぱいのしょっぱいほうが強調されたような感じ。”「牛鍋膳」は、化学調味料、人工甘味料、合成着色料、合成保存料を使用しない、身体がよろこぶ自然の味をお楽しみいただけます。”と松屋は自慢げに語っていますが、こんなに味が濃いものを身体がよろこぶわけがないだろう・・・

 松屋のあっかたメニューはやはり冬の定番「豆腐キムチチゲ膳」が一番かと。

|

« 珍来@川口 ~ 麻婆丼 | トップページ | 龍王@板橋 ~ (しっとり系)キムチチャーハン »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 牛鍋膳@松屋:

« 珍来@川口 ~ 麻婆丼 | トップページ | 龍王@板橋 ~ (しっとり系)キムチチャーハン »