« 生姜は文化@巣鴨 ~ 塩生姜らぁめん | トップページ | 長尾中華そば@小川町 ~ ごぐにぼ »

2018.10.03

悠@神田 ~ ざるらぁめん

002

 神田駅の南、中央通り室町4丁目交差点を西へ入る。近隣に「雲林坊 日本橋室町店」あり。先客9、後客7~8。屋号は「はるか」と読みます。8ヶ月ぶりの再訪。往訪したのは人通りのほとんどない日曜日でしたが、開いている店も少ないせいか、びっくりするほど繁盛していました。

 前回は「らぁめん」を注文したので、今回は「ざるらぁめん(800円)」を注文。ランチサービスなし。

 店内は縦長L字型カウンター14席。卓上には酢、醤油、胡椒。客足が伸びているせいか、厨房内のスタッフが2人から3人に増えていました。

001

 「ざるらぁめん」と称していますが、麺はざるでもせいろでもなく、皿で登場。麺は平打ちっぽい並太麺で、いかにも水気の多そうなつるつる、もっちりした食感。前回「らぁめん」を食べた時は柔らか目でちょっと好みから外れていましたが、今回は文句なしの仕上がり。量もそこそこあって、これなら特段ランチサービスがなくても不満なし。
 
 つけ汁はらぁめんのスープ同様、鶏ガラ&豚ゲンコツベースなのかな? 中にはメンマや刻みネギ、そして短冊切りないし角切りのチャーシューがゴロゴロ。和風テイストな、総じてあっさりした味わいで若干かえしが正面に出た程度のつけ汁です。香辛料でわずかにピリリと刺激を加えているのも面白く、麺もそのつけ汁がさっと絡む程度なので、量が多めなのに最後まで飽きずにいただけました。やたら重かったり、やたら甘酸っぱかったりするつけ汁が少なくない中で、ほっとする一杯です。但し、スープ割りは割愛。

 駅近&中休みなし&日曜もやっている店はこの界隈では貴重ですし、期間限定ものも出しているようなので、また来ると思います。

|

« 生姜は文化@巣鴨 ~ 塩生姜らぁめん | トップページ | 長尾中華そば@小川町 ~ ごぐにぼ »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 悠@神田 ~ ざるらぁめん:

« 生姜は文化@巣鴨 ~ 塩生姜らぁめん | トップページ | 長尾中華そば@小川町 ~ ごぐにぼ »