« はやし田@池袋 ~ 醤油らぁ麺 | トップページ | 天理スタミナラーメン@近鉄奈良 ~ スタミナラーメン »

2018.12.31

かみの屋@五反野 ~ 長岡中華そば

004

 東武伊勢崎線五反野駅をから線路沿いに南へ進んで、江北橋通りを東へ。西綾瀬二丁目バス停の目の前。先客ゼロ、後客3。約2年ぶりの再訪

 券売機はなく後払いで、卓上のメニュー先頭の「長岡中華そば(700円)」を注文。メニューは前回往訪時より増えていて、前回からあった煮干しそば、塩中華そばに加え、濃厚中華そば、濃厚つけめん、海老辛つけめんといったところ。ランチサービスはなし。

 外観、内装とも蕎麦屋みたいな感じ。4人掛けテーブル3卓、2人掛け1卓、さらに店左奥に個室っぽい区画があり、そこに5人卓×1。カウンターはあるにはありますが不使用。卓上には七味とブラックペッパー。店はオッチャンとねーちゃんで切り盛り。

003

 海苔の上にちょこんと針生姜が添えられていますが、生姜の効き具合は一段をおとなしくなったような・・・もともとスースーするようなやり過ぎ感はなく、生姜の効きを抑えて万人向けに仕上げていましたが・・・ 

 表面の脂のテカりがちょっと目立ちますが、コクを加える程度で脂っぽさは全く感じず。生姜の効きが弱くなった反面、濃いめだったかえしも控えめになったのは良い方向。動物系出汁がぐっと引き立って、ついつい惹き込まれてぐいぐい飲んでしまいました。

 麺は並太ストレート。つるつるした口当たりなのは相変わらずが、残念ながら柔らかすぎる仕上がりでコシがへなへなに。これにはがっかり。量は若干少ない気がしますが、大盛(+50円)だとスープの量が同じならバランスが大きく崩れてしまうかも。

 バラ肉チャーシューは程よく脂が差して崩れやすいというか裂けやすいタイプ。旨味を保っていてまずまず。他に海苔、メンマ、ナルト、刻みネギ、ほうれん草。

 客層に合わせてか、長岡っぽさが後退して店の外観通りの蕎麦っぽいラーメンになったこと自体は悪くはないのですが、麺が残念過ぎて評価は1ノッチダウン。

|

« はやし田@池袋 ~ 醤油らぁ麺 | トップページ | 天理スタミナラーメン@近鉄奈良 ~ スタミナラーメン »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: かみの屋@五反野 ~ 長岡中華そば:

« はやし田@池袋 ~ 醤油らぁ麺 | トップページ | 天理スタミナラーメン@近鉄奈良 ~ スタミナラーメン »