ZAGINZA@王子 ~ 濃厚鶏白豚醤油ラーメン
王子駅南口から線路沿いに南に下って、最初の踏切で都電を渡る。コーセービューティーアカデミーの北あたり。ぱっとしない雑然とした住宅地の中にあり、外観も非常に地味。先客ゼロ、後客4。ラーメン屋兼立ち飲み居酒屋といった風の営業形態ですが、そもそも昼間ですし、繁華街でもないせいか、客の注文は全員ラーメンでした。
店内の券売機ボタンを見て「濃厚鶏白豚醤油ラーメン・大盛(750円)」を注文。立ち飲み&立ち食いのせいか、並だと650円と安いのが特徴。ランチサービスなし。
メニューは「鶏清湯醤油ラーメン」との2本立て。店では「鶏白豚」を「白」、「鶏清湯」を「黒」と呼んでいました。
店内は厨房を囲むL字型カウンターのみで、6~7人も入れば一杯かな? 卓上には酢、タバスコ、ブラックペッパー。店は店主の兄ちゃんとアシスタントのねーちゃんで切り盛り。入店するとおしぼりサービスあり。
「鶏白豚」とは耳慣れない単語ですが、要は鶏白湯と豚骨のWスープのこと。ただ実際はかなり鶏が前面に出ているような感じ。それゆえか、若干とろみがあって濃厚なスープだけれども重たさ、しつこさはなく、食後の胃もたれ感は皆無。
麺は太目のほぼストレートタイプ。心持ちざらつきのある口当たりで、やや硬めの仕上がり。短くはありませんが家系にありがちな麺に似ている気も。また「大盛」だと若干スープが少ないような気がしましたが、バランスを逸するほどでもなく許容範囲内。
また卓上の酢orタバスコを勧めていたので、ものは試しとタバスコを投入してみたところ、鶏臭さが消え去って一段とマイルドな味わいに。
チャーシューは低温調理の柔らかくて薄めのもの。「ブラックペッパー好きが作る醤油ラーメン」を謳っているせいか、デフォルトでブラックペッパーが振りかけられており、確かに相性は良いのですが、こういうのは客の好みに任せてほしいもの。
白髪ねぎの代わりに薄切りのたまねぎが入っていましたが、個人的には刺激が強すぎて苦手。他にカイワレ、海苔。
ラーメン屋兼立ち飲み居酒屋といった風の営業形態ゆえあまり期待せず、単に割と近場のラーメン屋だというだけで往訪したところ、予想外に美味くてびっくり。正真正銘のポジティブサプライズでした。後客は全員常連さんみたいでしたが、非常に目立たないながらもこれといった競合店がない立地なので、常連だけでも十分やってゆけそうです。
| 固定リンク