天外天@熊本・水道町電停 ~ ラーメン
熊本の老舗デパート「鶴屋」の裏あたり。ソープランド街が隣接したエリアにありますが、客はオッサンだらけというわけではなく、どう見てもプロ筋ではないお嬢さんもやってきます。先客7、後客5。
熊本屈指の人気店ですが夜しか営業していないのが難点。また手狭なのも難点で、カウンターの背後にはほとんど余裕がないので、席の背後の引き戸から適宜出入り。但し、基本的に店手前から詰めて座らせているようでした。
券売機はなく、着席してメニュー先頭の「ラーメン(700円)」を注文。後払い。メニューは他に「辛口ラーメン」。
店内は縦長L字型カウンター12席。卓上には紅ショウガ、ラーメンのタレ、胡椒の他、「ニンニクの醤油漬け」というのが目を惹きました。
「天外天」の最大の特徴はスープにこれでもかこれでもかと振りかけられた焦がしニンニク。香りといい、味わいといい焦がしニンニクのパワーが圧倒的すぎます。ややとろみがかったスープは豚&鶏ガラベースのようですが、見た目ほどこってりした印象は受けず、旨味十分。ただ飲み進むには味が濃すぎるかと。にも関わらず、隣のオッサンはせっせと「ニンニクの醤油漬け」を投入してパワーアップを図っていました(@_@)
麺は細麺ストレートながら、スープに負けない程度の硬さ。量が少ないので替玉もありますが、この日は自粛。
バラ肉チャーシューは程よく脂が差したとろける旨さ。他にキクラゲ、青ネギ、海苔。
とにかくニンニクが強烈な一杯で、その余波は翌朝までしっかり残ります。場所柄スッキリした方が訪れるのならともかく、飲んだ後にこれはきついんじゃないかなぁ・・・勢いで入って翌日後悔コースのような・・・
| 固定リンク