« 天外天@熊本・水道町電停 ~ ラーメン | トップページ | 焼麦(しゃおまい)@鳥栖・中央軒 »

2019.01.17

ちくわサラダ@熊本「おべんとうのヒライ」

006_3

 熊本ローカルの謎過ぎるお惣菜「ちくわサラダ」。ちくわにポテトサラダを詰め込み、天ぷらにしただけという、食材はローカル色が全く無いにも関わらず、なぜか熊本名物と化しているのが「ちくわサラダ」。

004_2

 「ちくわサラダ」を開発(!)したのは熊本県を中心に大規模に店舗展開しているお惣菜屋の「ヒライ」。嬉しいことに熊本駅「肥後よかもん市場」内にも店があるので、酒のつまみとして買ってみました。旅行客だらけという場所柄か、ちくわサラダを一本ないし二本だけ詰めたものが棚にびっしり。ちくわ丸々一本だと食べにくくて仕方ないので、半分切りされたもの(172円+税=185円)を購入。

010

 ぱっと見でも一目瞭然ですが、ちくわがやたらでかい!! 「ちくわサラダ」と称しているものの所詮揚げ物なのでサラダ感皆無。ただ穴に詰められたポテトサラダが意外に合う。ポテトサラダはマヨネーズをやたら利かせたタイプではなく、割とプレーンな味わいですが、これが揚げ物特有の油臭さを緩和しているせいかもしれません。途中で微妙に明太子味がするのに気づきましたが、これはちくわを単にカットしたものではなく、プレーンタイプと明太タイプの詰め合わせだったのかも。

 ビールのつまみには文句なしの出来。「ちくわサラダ」さえあればホテルで一人反省会も一気にグレードアップ!! ただ見た目通り思いのほかでかいので一本で十分。二本も食べると揚げ物の悲しい性が浮き彫りになって胃もたれしそう。その辺は鳥栖の名物「ミンチ天」と似ている気がしました。

|

« 天外天@熊本・水道町電停 ~ ラーメン | トップページ | 焼麦(しゃおまい)@鳥栖・中央軒 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ちくわサラダ@熊本「おべんとうのヒライ」:

« 天外天@熊本・水道町電停 ~ ラーメン | トップページ | 焼麦(しゃおまい)@鳥栖・中央軒 »