« 金字塔@赤羽 ~ しおそば | トップページ | 遊@西川口 ~ (期間限定)手打ち煮干そば »

2019.01.06

菊池大介選手、柏へ完全移籍

・昨日(1/5)菊池大介選手の柏への完全移籍が公式発表されました。

・菊池は2017年に湘南から完全移籍で浦和加入。しかし昨年はリーグ戦出場わずか486分、今年は故障もあって出番はさらに減り444分と期待を大きく裏切る結果となってしまいました。

・菊池はミシャ→堀→大槻→オリヴェイラと4人の監督の下で主に3-4-2-1の左WBとして起用されましたが、堀体制発足当初の4試合、及び大槻体制発足当初の3試合(但し宇賀神故障の余波)にスタメンで連続出場したのが目立つくらいで、あとはターンオーバー要員として出番が回ってくるのがやっと。ベンチ入りしても途中投入されることはほとんどありませんでした。

・菊池は湘南仕込みの組めども尽きぬ豊富な運動量をウリものにしていましたが、残念ながら浦和ではそのウリを効果的に活かしているようには見えませんでした。ポジショニングが良くないのか、守っては非常に裏を取られやすく、攻めては武藤などIHとうまく連携しながらボールを前に運ぶでもなし。なんだかんだと結局安易にバックパスという場面も目立ち、悪い意味で目立ちやすい選手だったように感じました。

・オリヴェイラ監督の下では第23節清水戦でスタメン起用されたものの、やはり良いところはなくて79分にお役御免。その後は故障もあってか出番なし。

・従って今季出番が少なかった菊池は早くから湘南復帰が噂されていました。しかし、なんだかんだと噂の域を出るものはないまま越年したのでサイドの選手層が極端に薄い浦和に残留する目が出てきたのかな?と思っていた矢先、年明け早々柏への完全移籍の話が飛び込んできました。柏は以前から菊池を狙っていたようで、その割に移籍話がまとまるのに時間がかかったのは移籍条件を巡っての調整が長引いたのかもしれません。

・浦和はズラタン・李・武富・榎本と昨年出番が少なかった選手をドライに出すことにしたようで、菊池移籍もその線に沿ったもの。特に不思議でもなんでもありません。ただACLに備えて即戦力を充実させるべき年なのに出る話が先行し、おまけに駒井&岡本のレンタルバックに失敗したこともあって、どうしても不安感が漂うのは否めません。

・左WBはとうとう宇賀神の控えが皆無になってしまいました(汰木や荻原WBでは守れないでしょう)し、世代交代の観点からも菊池が浦和で活躍できなかったのはフロントサイドからすれば大きな誤算でしょう。

|

« 金字塔@赤羽 ~ しおそば | トップページ | 遊@西川口 ~ (期間限定)手打ち煮干そば »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 菊池大介選手、柏へ完全移籍:

« 金字塔@赤羽 ~ しおそば | トップページ | 遊@西川口 ~ (期間限定)手打ち煮干そば »