« 庵悟@南浦和 ~ (限定)味噌ラーメン | トップページ | 菊池大介選手、柏へ完全移籍 »

2019.01.05

金字塔@赤羽 ~ しおそば

006

 赤羽東口から線路沿いに北へ。駅に近い「ゆうひ屋」や「夏海」と同じ通り沿いですが、赤羽の商店街・飲み屋街も尽きようとする北外れで、赤羽岩淵駅のほうが近いくらい。約7年ぶり再訪。先客4、後客8。

 超久しぶりなので基本メニューと思しき「しおそば(780円)」を注文。ランチタイムは大盛サービスをやっていたので大盛にしてもらいました。なおラーメンは並盛で150g、大盛225gと量は標準的。

 メニューは他に「熟成しおそば」「赤味噌そば」「辛味噌そば」「辛味しおそば」、さらにつけそば各種。メニューのバリエーションがつけそばのほうが多いくらい。

 店内は縦長L字型カウンター10席と壁沿いに2人掛けテーブルが3卓。さらに店奥にも客席があるようで、ベビーカーを押した家族連れがそちらへ案内されていました。卓上にはゆず胡椒、ガーリックチップ、白ごま、胡椒、七味。

002

 表面の脂がやや多めのせいか、どんよりと曇った「しおそば」らしくないルックス。鶏ガラ・もみじ・げんこつ及び香味野菜をベースに白トリュフを加えたそうですが、妙に塩が尖っていないのが幸いして出汁の旨味を存分に楽しめて上々の出来。

 麺は三河屋製麺の細麺ほぼストレート。スープの量が特に少ないわけではないものの、細麺でボリュームを出すことに無理があるのか、大盛だとちょっと玉になりがち。それでもスープの絡みは良好で、つるつるとした食感、啜りごちも悪くありません。

 半分ほど食べた時点で店自慢の「コーヒー油」を投入。スープが一段とマイルドになってこれはこれで一興ですが、もともと食べやすい一品なのでかえって物足りなさが加速したような気も。たまらずゆず胡椒を投入。

 チャーシューの代わりに自家製ベーコンを使っているのは面白い変化球。他に鶏つみれ、白髪ネギ、メンマ、ほうれん草、糸唐辛子。

 赤羽で長持ちしているだけあって店の雰囲気・接客態度も妙な気どりがなくなってすっかり丸くなり、ラーメンのクォリティーもそこそこのレベルを維持している模様。また他のメニューを試してみます。

|

« 庵悟@南浦和 ~ (限定)味噌ラーメン | トップページ | 菊池大介選手、柏へ完全移籍 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 金字塔@赤羽 ~ しおそば:

« 庵悟@南浦和 ~ (限定)味噌ラーメン | トップページ | 菊池大介選手、柏へ完全移籍 »