« Morris@大山 ~ 中華そば | トップページ | ぶれん@竹ノ塚 ~ 特製濃厚豚そば »

2019.03.16

THANK@大門 ~ ラーメン・ぽてり

Thank006

 浜松町駅から第一京浜を渡って「芝大門」交差点の1つ手前、吉野家のある角を左へ。小川町の店には何度も往訪していますが、こちらは約7年ぶりの再訪。開店直前に往訪したところ先客ゼロ、後客ゾロゾロ。入店後さほど時間を置かずに満席近くになり、退店時外待ち2となかなかの繁盛ぶり。

 メニュー構成はシンプルですが、ラーメンのスープの濃さが「さらり」「とろり」「ぽてり」の三段階あって券売機のボタンを分けています。「ラーメン・ぽてり(750円)」を注文。量が少な目なのも判っているので「ライス・豆(50円)」も。以前は食券を渡すと麺の堅さを聞かれたましたが、今回は何も聞いて来ませんでした。

 メニューは他に「つけめん」や「鶏ポタンタン麺」「トリポターナ」など。

 店内は2人卓×2、4人卓×2と、壁に向かってカウンターが7席+3席。相変わらず接客態度は申し分ありません。卓上に荷は黒胡椒、白ゴマ、カレー粉、もみじおろし。

Thank004

 「風味豊かな大山鶏と9種類の野菜をじっくり煮込んで作るポタージュスープは化学調味料不使用」というのがこの店のウリ文句。この言葉に寸分も違いはなく、スープは鶏白湯に野菜類を合わせた判りやすい鶏ポタタイプ。

 「ぼてり」の名にふさわしく鶏出汁ががっつり効きまくっている割には鶏臭さが抑えられおり、また鶏ポタ系にありがちな野菜の青臭さもほとんどしないので癖がなくて、おまけに塩気もさほど強くないので非常に飲みやすく味わいやすい出来。

 麺は細いストレート麺。スープの絡み具合、相性も申し分なし。量が少な目なので替え玉を注文している客も目立ちましたが、優しい味わいのスープゆえ替え玉はあまり向いていないような・・・ また店では豆ライスを余ったスープに投入してリゾット風に食べることを推奨しており、その際塩気が足りないのを懸念してか別ボトルでタレを出してくれましたが、ここのスープはそのままで味わいのが一番なので、フツーにご飯として頂きました。

 鶏チャーシューはローストチキン風で、そのままおつまみになりそうな出色の出来。ラーメンの鶏チャーシューって味わいが淡白すぎる例が多いだけに、ここの美味さは格別。他に穂先メンマ、海苔、刻みネギ。

|

« Morris@大山 ~ 中華そば | トップページ | ぶれん@竹ノ塚 ~ 特製濃厚豚そば »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: THANK@大門 ~ ラーメン・ぽてり:

« Morris@大山 ~ 中華そば | トップページ | ぶれん@竹ノ塚 ~ 特製濃厚豚そば »