« 【閉店】ソラノイロ食堂@池袋 ~ ラーメン(塩・こってり) | トップページ | つじ田 味噌の章@飯田橋 ~ 味噌らーめん »

2019.04.27

あかずきん@祖師ヶ谷大蔵 ~ 辛っとろ麻婆麺

002

 小田急線祖師ヶ谷大蔵駅を南へ出て「ウルトラマン商店街」を歩くこと5分弱。先客ゼロ、後客9。結構な人気店のようで退店時には店内に待ち客2。

 店内の券売機で店のウリと思しき「辛っとろ麻婆麺(850円)」を注文。食券を渡すと辛さを聞かれたので、基本の「1辛」でお願いしました。辛さはレベル0.5(小辛)からレベル5まで調整可能ですが、後客もほとんどが1辛で、2辛が一人いただけ。またWebのクーポン券で半ライスを付けてもらいました。

 メニューは他に担々まぜそば、煮干し背脂中華そば、鯛ニボ塩そばとなんだかコンセプトに随分ブレがあるみたいですが、後2者を頼む客はいるのかなぁ・・・

 店内は縦長カウンター5席と出入口近くに4人卓×1。卓上には、酢、シビれる四川山椒、あらびきコショーと正体不明の香辛料。。さらに揚げニンニク・おろしニンニク・揚げニンニクを頼めば無料で出してくれるようです。厨房内は店主一人のみ。この客入りでワンオペはしんどそう。

005

 「麻婆麺」というネーミングですが、ラーメンの上に麻婆豆腐を乗せたタイプではなく、スープが麻婆豆腐と一体化してゾル状になったタイプで「辛っとろ」という形容はまさに実態にぴったり。麺の姿は最初は全く見えず、ゾルの中から麺を引きずり出して食べる格好になります。

 ただルックスに反して「1辛」だとたいして辛くありません。「カレーの中辛より少し辛いくらい」というのが店の「1辛」の定義ですが、そのレベルには至らないような・・・痺れに至ってはほとんど感じられないので、思わず卓上の山椒を投入。この手の「旨辛」のうちではかなり「旨い」にベクトルを振ったタイプだと思います。

 麺は緩い縮れ入りの太麺。スープに負けないよう、しっかりと噛み応えを残した仕上がりで、これなら「まぜそば」もよさげ。

 一応刻み青ネギや刻みタマネギも乗っていますが、「中本」と比べると野菜が少ないせいか少々味わいが単調になりがち。たいして辛くない上に熱を保つ豆腐も小さいせいか厳寒期に汗をだらだらかきながら食べる域には達せず。

 食後には豆腐や刻みネギ、ひき肉が丼の底に大量に残るので、穴あきレンゲでサルベージして半ライスにライドオン。これがこの手のラーメンの醍醐味。スープを全然飲んでいないのに、サルベージするうちに自然体でスープはそこそこなくなってしまいました。

|

« 【閉店】ソラノイロ食堂@池袋 ~ ラーメン(塩・こってり) | トップページ | つじ田 味噌の章@飯田橋 ~ 味噌らーめん »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あかずきん@祖師ヶ谷大蔵 ~ 辛っとろ麻婆麺:

« 【閉店】ソラノイロ食堂@池袋 ~ ラーメン(塩・こってり) | トップページ | つじ田 味噌の章@飯田橋 ~ 味噌らーめん »