つじ田 池袋西口店@池袋 ~ 濃厚らーめん
いつの間にか池袋西口二又交番近くに出来ていた「つじ田」。今でも小川町の店では行列を見かける「つじ田」ですが、知らん間にえらく増殖していて、今や各地のSCどころか福岡空港にも出店しているんですなぁ・・・ 「奥の院」や「担々麺」には往訪したものの、「つじ田」本体の系列店はなんとほぼ10年ぶりの往訪。先客2、後客3。
つけ麺推しの店ですが陽射しがなくて寒かったので、店外の券売機で「濃厚らーめん(780円)」を注文。ランチサービスなし。
店内は縦長L字型カウンター20席程度。席間はかなり狭め。なのに、ガラガラのうちから奥から詰めて座らせるというのは心証が良くありません。卓上には黒七味、ブラックペッパー、酢、タレ。
とろみが強めのスープは「国内厳選の豚骨、比内地鶏の鶏がら、魚介、野菜、他合計十数種類の食材を元に」作ったとのことですが、丼の淵にうっすら魚粉が付いていることから推察できるように、節系の旨味がやや前に出ているように感じますが旨味は抜群。それなりに濃厚ですが、この手のスープにありがちなくどさ、しょっぱさは全くなくて実に飲みやすい。単につけ麺のつけ汁を薄めて出すような低レベルの店とは完全に一線を画しています。といっても、味が濃いことは濃いので健康を考えて半分くらい残しました。
麺はの三河屋製麺製で心持ち太め&緩いちぢれ入り。つるつるもちもちとした食感で、スープとの相性は文句なし。麺量は160gとの事。
具はやや堅めのロース肉チャーシュー、刻みネギ、メンマ、海苔。昔よりメンマが随分しょぼくなったような気がしますが・・・
今や似たようなラーメンが随所にあるので並んでまで食べようとは思いませんが、多店舗展開しているにも関わらずいつでも安心して美味しく頂けるものを出せる安定感はさすがです。JR駅から近いとは言い難い立地ですが中休みなしで営業しているのが便利なので、おいおいつけ麺で再訪することもあろうかと。
| 固定リンク