« 【観戦記】19年第13節:浦和 0-4 広島 ~ オリヴェイラ流の終焉を感じさせる惨敗 | トップページ | 満月@赤羽 ~ ざる満月らーめん »

2019.05.28

【閉店】黄金バンカ麺@大塚 ~ 黄金バンカ麺(トマトラーメン)

001_20

 山手線大塚駅から新大塚駅方面へ向かう緩い坂を登る。餃子の王将や福しんなど外食チェーン店が並ぶ一角に立地。イタリアン風ラーメンがウリの店で、チェーン店っぽい外観ですが、表の広告を見ると静岡県から進出してきた模様。先客2、後客1。

 店内の券売機ボタンを凝視して基本と思しき「黄金バンカ麺(780円)」を注文。ランチタイムはライス無料サービスあり。しかもジャーからご飯を自分でよそう方式。

 メニューは他にボンゴレ麺、ペスカトーレ麺、カルボ麺、カレーカルボ麺、塩ペペロンチーノ麺、バンカボロネーゼ with 炙りモッツァレラ、冷製バンカつけ麺など。

 店内は厨房前に縦長カウンター8席、2人卓×2。4人卓×1。卓上には調味料無し。水セルフ(レモン水)。

005_6

 「イタリア産トマトで作るフレッシュな味わいのトマトラーメン」という触れ込みの「黄金バンカ麺」ですが、配膳時のニンニク臭が強烈!! それはともかく、スープの中にもトマトの角切りが浮かんでいて当然ながら酸味が強めですが、出汁の旨味がその酸味を上手く包み込んでいるようで、思わずぐいぐいと飲み進んでしまいました。

 トマトソースのパスタでも酸味が尖っていてヘキヘキさせられるタイプがままありますが、これはその弊を完全に免れています。ただ油層がはっきりを判るくらい脂が多いのは気になるところ。

 麺は平打ちでつるつる、かつ心持ちもっちりした食感で、これまた生パスタを意識したような仕上がり。

 具はしょぼくて、チャーシュー代わりの極薄ハム、フライドオニオン、パセリ、ほうれん草、粉チーズ。

 サービスライスは前日からずっとジャーに入れっぱなしなのか、固くてパサパサ。また店ではご飯をスープに入れてリゾット風に〆ることを勧めていましたが、そうするにはスープに脂が多すぎるのがなぁ・・・

 ゲテモノにしては意外にも完成度が高く、これなら他のメニューを試す価値ありと思いましたが、残念ながら往訪時には値上げ予告の貼り紙が・・・

|

« 【観戦記】19年第13節:浦和 0-4 広島 ~ オリヴェイラ流の終焉を感じさせる惨敗 | トップページ | 満月@赤羽 ~ ざる満月らーめん »