タナカタロウ@町屋 ~ 支那ソバ
千代田線町屋駅から尾竹橋通りを北へ、荒木田交差点の手前。先客2、後客7(うち退店時中待ち4)。
券売機は無く後会計制で、壁に貼りだされたメニューを見て「支那ソバ(750円)」を注文。基本メニューは「つけ麺」との二本立て。
店内は店奥の厨房前に縦長カウンター5席、反対側の壁に向かってカウンター4席。店手前にもカウンターらしきものがありますが、今は使っていない模様。卓上には揚げネギと玉子かけご飯用出汁正油。
スープは「あっさり和風出汁」としかコメントがありませんが、節系や煮干しを前面に出したありがちな「和風」ではなく、動物系出汁と煮干しバランスを取ったというか、旨味を重ねたような塩梅。醤油が妙にでしゃばらないのも良い感じ。飽きてきたところで、卓上の揚げネギを振りかけると、これがまた良く合います。
麺は三河屋製麺製の緩い縮れ入り。若干ボソボソ、ゴワゴワした食感で、しかも最後までしんなりせず。
チャーシューは周囲を炙ったもの。他にメンマ、海苔、刻みねぎ。
シンプルで飽きの来ない、万人受けする一杯です。
| 固定リンク