鶏めし弁当@小淵沢・丸政(甲府駅にて入手)
甲府駅は中央本線を代表する大駅にも関わらず地元の駅弁業者がかなり昔(2002年)に撤退してしまい、現在は小淵沢の「丸政」が出てきている状態。しかも甲府駅では「元気甲斐」「高原野菜とカツの弁当」といった丸政を代表する駅弁は見当たらず、正直かなりしょぼいラインナップです。甲府は新宿まで特急で1時間半とガッツリ弁当を食うには微妙に時間が短いせいか、「かつサンド」みたいな軽いものしか売れないからかなぁ・・・
さりとて駅ビルで駅弁代わりになりそうなものを買おうにも、これまたテナントがデパ地下並みに充実しているわけでもなく・・・
ということで、やむなく改札口脇の売店(残念なことに駅構内!)のしょぼい品ぞろえの中から「鶏めし弁当(980円)」をチョイス。「鶏めし」はまぁどこで食べても大差がないというか、当たりはずれが少ないのでこういう時には無難と言えば無難。そしてここは「甲州甲斐味鶏をテリヤキに使用」というのがウリ。
鶏の照焼きやつくねが乗っているせいか、鶏そぼろ煮が超薄味の茶飯一面を覆っていないどころか、半分以上「海苔弁じゃね?」という衝撃の新事実!! 従ってご飯としての評価はイマイチですが、件の鶏の照焼きやつくね、そして煮物(里芋・にんじん・うずらの卵・こんにゃく)、玉子焼と酒のアテになるものがいろいろ入っているからまぁええか・・・ ただ真っ赤なかぶの酢漬けがやたら酸っぱいのには参りました。
| 固定リンク