« しげる@川口江戸袋 ~ とんこつ正油 | トップページ | にし乃@本郷三丁目 ~ 中華そば+味付き替え玉 »

2019.07.17

はら田@南浦和 ~ 濃厚豚骨魚介らーめん

003_30

 南浦和駅東口から武蔵野線高架北側沿いに東へ進む。「東行」の跡地。結構な人気店と聞いて11時半の開店15分前に到着したところ、さすがに早すぎたようで先客1のみ。しかし開店までに5人やってきて、開店後はすぐに満席になり、退店時は外待ち6人と人気店であることは間違いないようです。

 券売機ボタンを見る限りつけ麺推しっぽい感じでしたが、あえて「濃厚魚介らーめん(850円)」。平日ランチタイムは中盛無料サービスをやっていたので中盛にしてもらいました。

 メニューは他に、鶏白湯つけ麺、濃厚豚骨魚介つけ麺、辛つけ麺など。まぜそば、醤油そば、昆布水の淡麗醤油つけ麺、昆布水の淡麗塩つけ麺、昆布水の淡麗鴨つけ麺といったボタンもありましたが、往訪時は販売していませんでした。 注文はやはりつけ麺が圧倒的。

 席は縦長カウンター10席のみ。卓上にはブラックペッパー、一味、果実酢。 席数のわりにスタッフが多く、店主自ら客捌きに当たっている他、店奥の厨房に3人もいました。

002_37

 つけ麺よりかなり先にらーめんが登場。見た目そのまんま、ひと昔前の「またお前か」です。店のブログによると「豚6鶏2魚2の割合で約10時間攪拌しながらたいた超濃厚スープ」「このままでも豚強めで美味しいのですがバランスの事も考えて提供直前に小鍋に魚スープを合わせた」とのこと。

 ただこの手のスープにしては魚粉のざらつき感はあまりなく、過度なトロミもなく、しかも味もやたら甘かったり濃すぎたりしないという良い意味での中庸を保っているのには感心しました。従ってこの手のスープにしては珍しく飲む気になります。

 麺は太麺ストレートでつるつる、もっちりした食感。ひょっとするとつけ麺と麺が同じなのかな?? 上記のようにつけ汁ほどスープの味が濃いわけではないので、この麺だとスープに対して強すぎる印象を受けました。中太麺くらいでちょうど良さそうな感じ。やはりこの店はつけ麺がベターかなぁ・・・

 ぱっと見「具がしょぼい割には高いな」と思いましたが、肩ロースチャーシューとバラロールの煮豚チャーシューが共に分厚くかつ柔らかく仕上がっていて、これなら文句ありません。他にやや大ぶりのメンマ、刻み玉ねぎ、柚子皮、海苔。

 ひと昔前の「またお前か」の範疇とはいえ、この出来なら駅近にこれといったラーメン屋がない南浦和で人気が出るのは当然でしょう。メニューの幅が広がったころ合いを見てつけ麺で再訪します。

|

« しげる@川口江戸袋 ~ とんこつ正油 | トップページ | にし乃@本郷三丁目 ~ 中華そば+味付き替え玉 »