« 【TV観戦記】19年天皇杯3回戦:浦和 2-1 水戸 ~ PK!PK!PK!佐藤主審ハットトリックや! | トップページ | 武富孝介選手、湘南ベルマーレへの期限付き移籍から復帰 »

2019.08.15

旨辛肉つけうどん@丸亀製麺

002_20190812121201

 丸亀製麺が季節限定メニュー(8月下旬までの販売予定)として売り出し中の「旨辛肉つけうどん・大(790円)」を試食。この商品は新商品ではなく、2年前にも試食済。但し、当時はデフォルトで麺量1.5倍(大盛り相当)入って690円だったのに対し、今回は並・大の区別をつけた上で、並が690円・大790円と実質大幅値上げ。

 なお同時発売の「鶏チャーシューねぎだれぶっかけ」と違って、こちらは店外に広告板が出ていました。

 先に麺とつけ汁だけもらって、会計を済ませている間に牛肉を炒め、後から麺に具を乗せてもらうという面倒なオペレーションは相変わらず。ただ運悪く先客の大家族の大量発注で麺が切れてしまい、麺を新たに茹でる羽目に。そして麺の茹で上がりを待っている間に、オーダーを受けてレジ横で先に調理にかかった牛肉がIH調理器の上ですっかり煮詰まってしまいました。「茹で置きは出さないが、その後の調理オペレーションとは連動していない」という構造から必然的に発生する事故案件です(´・ω・`)ショボーン

001_20190812121201

 麺の上にはごま油がかかった白ネギ、軽く炒めた牛肉と千切りの海苔がたっぷり。さらに牛肉にごまを添えてあります。なお青ネギと揚げ玉は自分でトッピングした分。

 つけ汁はラー油が入っていてピリ辛仕上げ。ただつけ汁そのものが結構甘辛くて濃い上に、すっかり煮詰まってしまった牛肉がこれまた強烈に甘辛なので、全体的に味が濃すぎて参りました。

 つけ汁に温泉玉子が入っていますが、濃すぎるつけ汁をマイルドにする効果はあまり感じられず。蕎麦つゆと違って、何かで割って飲むこともできないので、なんかもったいない感じ。

 つけ麺から派生した、日本蕎麦をつけ汁で食べる「つけ蕎麦」で人気を博している店がいくつかあり、それをヒントに開発されたメニューなのかもしれませんが、完成度は今一つかな? でも半ば定番化しつつあるところを見ると、結構好きな方は多いのでしょう。

|

« 【TV観戦記】19年天皇杯3回戦:浦和 2-1 水戸 ~ PK!PK!PK!佐藤主審ハットトリックや! | トップページ | 武富孝介選手、湘南ベルマーレへの期限付き移籍から復帰 »