« 【TV観戦記】ACL2019・準々決勝第1戦:上海上港 2-2 浦和 ~ 価値あるアウェーゴール2つ | トップページ | 流川@新宿 ~ 醤油中華そば »

2019.08.28

仁@川口 ~ 汁なし担々麵

002_20190728124301

 川口駅東口・樹モール商店街内。約8ヶ月ぶりの再訪。先客ゼロ、後客3。人出不足のためか、長らくランチ営業は土日だけでしたが、いつの間にか平日のランチ営業を再開していました。

 やたらメニューが多い店で、いつものは人気No.1の「濃厚担々麺」を注文していましたが、今回はまだ暑い時期ということもあって「汁なし担々麺(800円)」を注文。辛さは3辛or5辛の2段階が選べるので3辛で。なぜいきなり3辛なのか、なぜ4辛がないのかはよく判りません。半ライスサービス付き。券売機はなく、後払い。。

 店内は手前にカウンター6席。奥に4人掛けテーブル席が2卓。卓上にはミックスペッパー、ラー油、醤油、酢。店内にはほんのりと豚骨臭が漂っています。冷房の効きがイマイチなのが難儀。

001_20190728124301

 予めタレと和えているせいか麺が黒々している上に、麺の上にひき肉&黒ゴマがたっぷり。全くインスタ映えしない超地味なルックス。タレは底にほとんど残りません。小さめの生卵が付いてきますが、麺にぶっかけて辛さを一段とマイルドにしてもよし、浸けて食べても良しとのこと。これがこの店のユニークなところ。

 生卵効果もあいまって辛さは許容範囲内で痺れはあまり強くありません。黒ゴマのおかげか、若干甘いような気すらします。野菜は細もやしと刻みネギだけでちょっと少なめ。

 麺は浅草開化楼製の手もみ風の平打ちっぽいもの。もっちりとした食感で気に入りました。このままだと早々と飽きがきそうですが、半ライスの助けを借りて食べ進めば楽々完食。

 クオリティーはまずまずな上に、近隣の「雲林坊」より安いのが何より気に入っていますが、出来はやっぱり「濃厚担々麺」のほうが上かな。

|

« 【TV観戦記】ACL2019・準々決勝第1戦:上海上港 2-2 浦和 ~ 価値あるアウェーゴール2つ | トップページ | 流川@新宿 ~ 醤油中華そば »