« 【観戦記】19年天皇杯4回戦:浦和 0-2 Honda ~ 何一つ良いところなく、大槻体制の終焉を実感 | トップページ | 老郷@平塚 ~ タンメン »

2019.09.27

吾衛門@西八王子 ~ 中華そば

002_20190830062201

 中央線西八王子駅北口を出て、甲州街道「中央図書館前」信号近く。知名度は高くないものの「八王子ラーメン」というご当地ラーメンがあって、この店はその代表格。11時の開店15分前に到着したところさすがに先客ゼロでしたが、人気店らしく開店までに後客8。退店時には外待ちが4人出来ていました。

 八王子ラーメンを宣伝している「八麺会」の定義によれば、伝統的な八王子ラーメンの特徴は

・醤油ベースのタレである
・表面を油が覆っている
・「きざみ玉ねぎ」を具として用いている

の3点にあるそうです。

 券売機はなく、壁に貼られたメニューを見て最もシンプルな「中華そば(550円)」を注文。後払い。

 店内はカウンター10席のみ。座席背後のスペースがあまりなくてやや手狭。卓上には酢、醤油、ラー油、ブラックペッパー。

001_20190830062201

 スープは豚骨と煮干し、かつおぶし等でとっているようですが、どれ一つ突出することなく、醤油ダレを含めて全体のバランスが良く取れています。ラードもその存在が気になるほどではなく、総じていかにも万人受けしそうな出来。

 麺は細めのストレート。水気が少なそうな、若干ザラザラ、ゴワゴワした食感が特徴で、スープの絡み・相性は文句なし。

 チャーシューは崩れやすいのはともかく、旨味が抜けちゃったような感じでしたが、これは値段相応かと。売り物の刻み玉ねぎはかなり細かめに刻まれているので、シャキシャキとした食感を楽しむ感じではなく、麺と混然一体となってその甘みを楽しむ感じ。具は他にメンマ、海苔。

 ローカルラーメンとしての個性が強いほうではありませんが、この値段でこのクォリティーを維持しているのは驚き。近所の方々に支持されているのも納得。

|

« 【観戦記】19年天皇杯4回戦:浦和 0-2 Honda ~ 何一つ良いところなく、大槻体制の終焉を実感 | トップページ | 老郷@平塚 ~ タンメン »