« 鬼金棒@池袋 ~ カラシビ味噌らー麺 | トップページ | 愛絆@十条 ~ 會津山塩らーめん »

2019.10.10

卍力@秋葉原 ~ スパイス・ラー麺

003_20190911143501

 秋葉原駅から昭和通りを渡って北へ。「カレーは飲み物」の先。西葛西の人気店の2号店で、11時半の開店10分前に到着したところ既に先客7、開店までに後客7。開店と同時に満席になりましたが、その後が続かず、退店時には待ち客4人のみ。場所柄か客はオッサンだらけで外国人観光客はこの辺まで来ないせいか、回転は良さげ。

 店内の券売機でボタン先頭の「スパイス・ラー麺(830円)」を注文。食券を渡すとパクチーの要否を聞かれますが、天敵パクチーは断固拒否!! そういう客も少なくないようでネギに交換してもらえます。なおメニューは「スパイス・ラー麺」一本鎗で、後はパクチー、もやし、味玉等のオプションを加える程度。

 店内はL字型カウンター12席のみ。卓上には酢と正体不明のスパイスらしきもの。

002_20190911143501

 スープは「店主自ら厳選した14種類のスパイスを配合」「スパイスのために厳選した鶏・豚・魚をあわせた」というのが店のウリ文句。昔ながらのカレーラーメンや、和風出汁を効かせたカレー南蛮っぽいタイプとは完全に一線を画した、黒々としたスパイスが目立つオリジナリティに富んだ逸品で、配膳される前から鼻が微妙にムズムズするくらい。

 いかにも本格派カレーっぽい見た目と違って辛くもしびれもなく、どちらかと言えば旨味で押すタイプですが、その中で酸味が強く感じられました。ただ残念なことに炒めもやしの油が良くないのか、脂っぽいを通り越して油臭くなっている気が。また後乗せのチャーシューがぐだぐだに崩れやすいのはともかく、冷え気味でスープをぬるくしているのも困りもの。

 麺はやや太目のストレート。心持ちざらつきのある食感で、噛み応え十分。スープに良く合っています。麺大盛を頼む客が目立ちましたが、量が少ないわけでは無さげ。

 パクチー替わりの「ネギ」は刻みタマネギのことかな? 他にブロッコリー、青ネギ。油臭いスープは飲む気がしないので、穴あきレンゲが欲しいところ。

 悪くはありませんがゲテモノの域を出ず、いかにもすぐに飽きそうなので、ランチの普段使いなら近所の「カレーは飲み物」のほうが無難かな?

|

« 鬼金棒@池袋 ~ カラシビ味噌らー麺 | トップページ | 愛絆@十条 ~ 會津山塩らーめん »